Shohei Takagi Parallela Botanicaの1stアルバム『Triptych』からPUNPEEも出演した"ミッドナイト・ランデヴー"のミュージックビデオ

ceroのフロントマン髙城晶平によるソロプロジェクトShohei Takagi Parallela Botanicaのファーストアルバム
『Triptych」から、収録曲"ミッドナイト・ランデヴー"のミュージックビデオが公開となった。

ビデオは廃墟のような広い空間にぽつんと照らされたピンボール台、野原に現れるバー、暗闇の廊下を向けた先の霧がかったステージなど、夢とも現実ともつかない真夜中の幽玄な世界で過ごす髙城の姿が描かれている。ミュージックビデオには先日『The Sofakingdom』を発表したばかりのPUNPEEや俳優の松㟢翔平もカメオ出演している。なお高城は加山雄三 feat. PUNPEEによる"お嫁においで 2015"のビデオにカメオ出演しており、恩返しとなった形だ。

Info

Shohei Takagi Parallela Botanica
1st Album「Triptych」
2020年4月8日
初回盤[CD+DVD] 3,500円(税別) AICL-3880~1 ※スペシャルレイヤージャケット仕様
通常盤[CD] 2,500円(税別) AICL-3882
KAKUBARHYTHM / Sony Music Labels Inc.

■配信・サブスクリプション
Shohei Takagi Parallela Botanica「Triptych」
https://smar.lnk.to/oGxtxWN

トラックリスト
通常盤・初回限定盤共通(全9曲収録)

1.トワイライト・シーン
2.リデンプション・ソング
3.トリプティック#1
4.キリエ
5.オー・ウェル
6.トリプティック#2
7.ミッドナイト・ランデヴー
8.モーニング・プレイヤー
9.トリプティック#3

初回限定盤付属DVD
「Triptych interview and gig」

【7inch情報】
Shohei Takagi Parallela Botanica
「ミッドナイト・ランデヴー / PLEOCENE」
2020.4.22 Release
¥1000+税
KAKU-114

SIDE A ミッドナイト・ランデヴー(7inch ver.)
SIDE B PLEOCENE
(45RPM)
Label: KAKUBARHYTHM

related

PUNPEEがハナレグミの名曲"家族の風景"をサンプリングし”タイムマシーンにのって"と掛け合わして再解釈した楽曲をリリース

昨年末、最新作『Return of The Sofakingdom』を発表し、中野サンプラザを含む全国のワンマンツアーを成功させたPUNPEEが、新曲"タイムマシーンにのって/家族の風景"を明日3/24(金)にリリースする。

【ライブレポート】PUNPEE『The Sofaking... Damn!!! Tour @中野サンプラザ』| 素敵に元気に延期なPUNPEEがバンドセットで魅せる、圧巻のツアーファイナル

PUNPEEが2023年1月11日(水)に中野サンプラザにて『The Sofaking... Damn!!! Tour』のファイナル公演を開催した。

福岡で開催されている『lit』の2周年パーティーにPUNPEE & BIM、STUTS、tofubeats、kZm、Daichi Yamamoto、どんぐりず、Skaaiなどが出演

ヒップホップを中心に最先端のダンスミュージックの発信をコンセプトにした福岡発のパーティーコレクティヴ『lit』の2周年パーティーが、4/7(金)と4/8(土)に福岡DRUM LOGOS / MAGIC SQUARE BUILDINGで開催される。

most popular

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。