ISSUGI、JJJ、5lackという強力な3人がC.O.S.A.のビートで歌う新曲"Bitter Dose"がリリース

ISSUGI、JJJ、5lackによるシングル"Bitter Dose"が明日6月12日(金)リリースされる。

人気ラッパー3者によるコラボレーションとなった当楽曲。プロデュースはラッパー/ビートメイカーのC.O.S.A.が担当。

C.O.S.A.によるハンマーのようなビートに、腹にくるファットなベースラインとアクセントのベルの使い方も決まっているトラックの上で、3人が動き出せない状況の中でもポジティブなメッセージを放っている。5lackの「過去は消せない、消せない」というフックのリフレインも印象的だ。

 

Info

ISSUGI & JJJ & 5lack - "Bitter Dose"
Prod:C.O.S.A.

配信リンク
https://linkco.re/aCvtAvNM

RELATED

【パーティーレポート】新曲も多数披露されたDaichi Yamamoto x JJJ x STUTS 3マン | アフターパーティにはOMSB&VaVa……意外なあの人の飛び入りも

東京・Spotify O-EASTが主催したスリーマンライブ『Daichi Yamamoto x JJJ x STUTS』が9/9に開催された。本公演はまず最初に出演者&会場を伏せた状態でチケットを限定販売した。

ISSUGIの新曲"Knight"のミュージックビデオが公開 | プロデュースはKID FRESINOと16FLIP

ISSUGIがニューシングル"Knight"をリリースしミュージックビデオを公開した。

JJJの『“MAKTUB” Release Live』の追加公演が福岡で開催

JJJの地元である川崎CLUB CITTA’と心斎橋BIGCATの2会場で開催し、大きな盛り上がりをみせた『“MAKTUB” Release Live』の追加公演が、10/31(火)に福岡DRUM LOGOSで決定した。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。