大阪のギャラリーPulpが存続のためのクラウドファンディングを開始

大阪・南堀江で2010年にオープンしたギャラリーPulpは、これまでデザイナー、音楽家、漫画家、芸人などいわゆる「アート」の文脈に縛られることなく、様々なアーティストの発表と出会いの場となることを目標に、多くの展示やイベントを開催してきた。

しかしそんなPulpも新型コロナウイルスの感染拡大の中で、まだまだ収束の目処が立ちそうにもない状況では当分の展示を延期または中止せざるを得ない状況に追い込まれている。再開の見込みが立たない中でも発生し続ける賃料などへの支援として、5/1(金)からクラウドファンディングがスタートした。

固定費などに充てられる今回のクラウドファンディングのリターンには、過去にPulpの企画で展示を行なったアーティスト6組(河村康輔×北山雅和、白根ゆたんぽ、田巻裕一郎、EYE、NAZE、Simon Fowler)が提供するアートワークを使用したTシャツ、ポスターやオリジナルグッズが用意されている。

Info

ギャラリー Pulp 存続支援のお願い

https://camp-fire.jp/projects/view/267634

RELATED

大阪を拠点にするグラフィティライターのsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』がSTACKS BOOKSTOREで開催

東京・渋谷のSTACKS BOOKSTOREで、大阪を拠点に活動するグラフィティライターsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』が8/31(木)まで開催中だ。

12回目の『DOMMUNE展』が練馬区立美術館で開催 | アーティストとしての宇川直宏自身にフォーカス

映像作家、グラフィックデザイナー、VJ、文筆家、キュレーターなど多岐にわたる活動で知られる宇川直宏によるライブストリーミングチャンネル『DOMMUNE』

dooooがNYで『人肉アイテム展』を11月に開催 | MURO、 DJ Mitsu The Beatsなどが出演する記念イベントも

人肉アイテムが世界的に話題となっているdooooによる『人肉アイテム展』が、NYで11月に開催される。

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。