in-dがAWAで散歩をテーマにしたプレイリストを公開

昨年ソロEP『indoor』をリリースしたin-dが、趣味の散歩をテーマにしたプレイリストをAWAで公開した。

プレイリストには自身の楽曲"VIEW"や、Loyle Carnerの“Ottolengh”など全20曲が収録されている。 in-dはプレイリストについて「普段から散歩するのが好きで、今回は歩いてるときに聴く曲たちをセレクトしました。このプレイリストだと、渋谷から日比谷を越えて、新橋ぐらいまでは歩けるので、皆さま良ければ是非です」とコメントしている。

in-dはAWAが2/29(土)に恵比寿・LIQUIDROOMにて開催する『EDGE』にも出演する。

Info

in-d’s playlist『散歩』
URL:https://mf.awa.fm/2HlkeAw

2020.02.29『EDGE by AWA』
OPEN:24:00
START:24:00
ADV:¥2000(税込・ドリンクチャージ別)
DOOR:¥3000(税込・ドリンクチャージ別)
LINE UP
1F MAIN:
田我流
Soulflex
in-d(THE OTOGIBANASHI’S/CreativeDrugStore)
JUBEE(CreativeDrugStore)
SPARTA
おかもとえみ
lyrical school
2F LIQUID LOFT:
原島“ど真ん中”宙芳
Bobby&udai(YouthQuake)
Chocoholic
Jun Inagawa
stei
shakke-n-wardaa
TimeOut Cafe&Diner ~F.C.S.A Daikanyama 10th ANNIVERSARY~:
MUD(KANDYTOWN)
doooo(CreativeDrugStore)
906 / Nine-O-Six
ZIN(Soulflex)
erie & FKD
DJ AKITO(Chilly Source)
Vue du monde
and more…!!!
TICKET:
e+:https://eplus.jp/sf/detail/3223600001-P0030001
チケットぴあ:https://bit.ly/2Or6ok4
ローソンチケット:http://bit.ly/36Uxsyo
LIQUIDROOM店頭
※オールナイト公演につき、20歳未満の方のご入場はお断り致します。年齢確認のため、顔写真付きの公的身分証明書をご持参ください。(You must be 20 and over with photo ID.)
問い合わせ先:
AWA
03-6757-9313
info@support.awa.fm
AWA https://awa.fm/
F.C.S.A Daikanyama https://www.niteklub.jp/

RELATED

JUBEEが1stアルバム『Explode』を来週リリース | BIM、in-d、VaVaや(sic)boy、shimizu eisukeなどが参加

CreativeDrugStoreのメンバーであり、一方でダンスミュージックプロジェクトRave Racersも主宰するJUBEEが、1stフルアルバム『Explode』を4/22(金)にリリースする。

【イベントレポート】FORUM SESSIONS supported by SPACE SHOWER TV|CreativeDrugStore、なきごと、KUZIRA、アサノソラ

adidas OriginalsがスニーカーFORUMキャンペーンの新プログラムとして、音楽ライブ配信企画『FORUM SESSIONS supported by SPACE SHOWER TV』を8月12日(木)、15日(日)に開催した。

in-d、JUBEE、METEOR、16FLIP、ASA Wuなどが出演するイベント『TV』が開催

7/17(土)の15時から恵比寿LIQUIDROOMの2F Time Out Cafe & Dinerでイベント『TV』が開催される。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。