【イベントレポート】『Co:Labs LIVE』|今までにない視覚と聴覚のセッション

やはりライブを体験するなら、見たことのない新規性のあるパフォーマンスを楽しみたい。そのキーワードは「コラボ」。

才気あふれる注目のクリエイターたちがスペシャルコラボを行うイベント『Co:Labs LIVE』が、2019年12月21日(土)にglo TM ストア青山で開催された。一夜限りのクリエイター同士のコラボ見たさに期待高まるオーディエンスで賑わった。

今回の初開催に出演するクリエイターは、「USUGROW×SEIHO」と「MES×MACHÌNA」。意外な組み合わせの2組のユニットが、視覚と聴覚の領域を掛け合わせた新しいパフォーマンスを生み出す。このイベントは、最先端を突き進むアーティストやカルチャーを発信するオンライン・プラットフォーム『Co:Labs』での抽選に当選された方々。

 

Co:Labsならではのラクジュアリー感

会場は、表参道の街中を見下ろせるガラス張りのビルの4階。ダンスフロアは、レーザー&ライブテーピングアーティストのMESによって施された蛍光色のテーピングがブラックライトによって発光し、華やかに彩られている。今までにないような空間演出によって、入場してすぐテンションが上ってしまう。

このイベントは招待制ということもあって、バーカウンターに並んだ飲食はフリードリンク&フリーフード。それらもコラボ作品というこだわりが。このイベントはクラブイベントというより、秘密のクラブのVIPルームに紛れ込んだかのような印象だ。

ビートに合わせて漆黒を描くライブペインティング

オープニングのDJ、MONJOE (DATS)の流すエレクトロニック・ミュージックに身を任せていると、続々と客が来場。気づくと満員に。本日のイベントについてMCが紹介すると、皆が待ちかねたコラボレーションライブが開始した。

まずは一組目。ネオン管が輝くDJブースで、SEIHOのプレイするテクノやハウスなど四つ打ちの軽快なDJプレイに合わせて、アーティストでありカリグラファーのUsugrowがフロアに立てられた壁面に筆を走らせる。

Usugrowは、90年代初頭からハードコアパンク、スラッシュメタルなどのアンダーグラウンドミュージックシーンで、友人のフライヤー制作から活動を開始した活動歴の長いアーティスト。イラストレーション、カリグラフィ作品を中心に制作するほか、ライブペイントや他アーティストとのコラボなど活動の幅を広げている。

コラボ相手のSEIHOは、エレクトリックミュージック・シーンで名を馳せている若手プロデューサー。Avec Avecとのユニット「Sugar's Campaign」のメンバーとしても活動中。ジャズやサイケデリックをはじめ様々な音楽を取り入れたサウンドで人気を博す。

SEIHOがプレイする楽曲のビートやメロディが変化すると、それに合わせるかのようにUsugrowがさまざまな太さの筆を使って、モノトーンの文字を流れるように書き込む。約一時間ほどのセッションによって真っ白な壁面は、SEIHOのグルーヴが染み込んだUsugrowのコラボ作品として仕上がった。

モジュラーシンセの電子音をレーザーで視覚化


続いて、2組目。 ミュージシャンのMACHÌNAと、レーザー&ライブテーピングアーティストのMESによるコラボライブ。ライヴに合わせた模様のレーザーがステージに照射される。

MACHÌNAは、大学でジャズを専攻し、K-popシンガーとして活動した後にエレクトロニック・ミュージックに転向。詩的な感覚のボーカルとモジュラーシステムによって作成されたアナログサウンドで、テクノロジーと時間、感情のハーモニーを模索する。海外でのライブも行い、高い支持を得ている。

彼女のライヴをレーザーとテーピングで華やかに彩っているのは、アーティストグループ、MES。2015年、谷川果菜絵(KANAE)と新井健(TAKERU)を中心に結成され、国内外に展開している。蛍光色を自在に操る彼らの演出は一度見たら忘れられない。

MACHÌNAが演奏するモジュラーシンセによる電子音は、ビートレスから始まって、徐々にビートが入り、彼女のヴォーカルも被さっていく。その姿にMESが、電子音を反映させたレーザーによる模様で彼女を照らして、ライブを一層演出していく。音と光による高揚感で陶酔する時間を過ごせた。

コラボレーショングッズのプレゼントも

イベント終盤にはハプニングも。Usugrowが施したライブペインティングによって薄黒くなった、凹凸のある壁面。実は出っ張った部分は、プレゼントの入ったボックスが隠されていた。Usugrowのアートピースと一体化したプレゼントを参加者は受け取り、コラボレーションを楽しむ一夜は幕を閉じた。

『「Co:Labs LIVE』は初回。このイベントならではの空間演出も相まって、見たこともないようなコラボライブとなった。今までにない組み合わせのコラボライブを今後も行っていくという。次は誰と誰のコラボになるのだろうか。これからも『Co:Labs』のサイトをチェックしてほしい。

「Co:Labs LIVE presented by glo」
日時:12月21日(土)19:00-22:00
場所:glo TM ストア青山
出演:Usugrow、Seiho、machìna、Mes、MONJOE (DATS)

RELATED

Seiho Interviewed by okadada | 『着いたけど、どこいる?』

近年はおでん屋「そのとうり」、和菓子屋「かんたんなゆめ」のプロデュースなど、音楽だけでなく活動の幅を広げているSeihoが3年ぶりの単独公演を5/14(土)に渋谷 Spotify O-EASTで開催する。

Seihoの3年ぶりの単独公演にOtagiri w/ DJ MAYAKU、okadadaとPharakami SandersによるTerror Fingersも出演

Seihoが3年ぶりに開催する単独公演『着いたけど、どこいる?』の追加出演者が発表となった。

Spincoasterによるイベント『SPIN.DISCOVERY』に田我流、釈迦坊主、(sic)boy、ZOMBIE-CHANG、DYGL、No Buses、Seiho、NTsKiなどが出演

「新しい音楽の発見」をテーマに、2014年から開催されてきたウェブメディアSpincoasterによるイベント『SPIN.DISCOVERY』が初のオールナイトで開催される。

MOST POPULAR

【Interview】UKの鬼才The Bugが「俺の感情のピース」と語る新プロジェクト「Sirens」とは

The Bugとして知られるイギリス人アーティストKevin Martinは、これまで主にGod, Techno Animal, The Bug, King Midas Soundとして活動し、変化しながらも、他の誰にも真似できない自らの音楽を貫いてきた、UK及びヨーロッパの音楽界の重要人物である。彼が今回新プロジェクトのSirensという名のショーケースをスタートさせた。彼が「感情のピース」と表現するSirensはどういった音楽なのか、ロンドンでのライブの前日に話を聞いてみた。

【コラム】Childish Gambino - "This Is America" | アメリカからは逃げられない

Childish Gambinoの新曲"This is America"が、大きな話題になっている。『Atlanta』やこれまでもChildish Gambinoのミュージックビデオを多く手がけてきたヒロ・ムライが制作した、同曲のミュージックビデオは公開から3日ですでに3000万回再生を突破している。

WONKとThe Love ExperimentがチョイスするNYと日本の10曲

東京を拠点に活動するWONKと、NYのThe Love Experimentによる海を越えたコラボ作『BINARY』。11月にリリースされた同作を記念して、ツアーが1月8日(月・祝)にブルーノート東京、1月10日(水)にビルボードライブ大阪、そして1月11日(木)に名古屋ブルーノートにて行われる。