Spincoasterによるイベント『SPIN.DISCOVERY』に田我流、釈迦坊主、(sic)boy、ZOMBIE-CHANG、DYGL、No Buses、Seiho、NTsKiなどが出演

「新しい音楽の発見」をテーマに、2014年から開催されてきたウェブメディアSpincoasterによるイベント『SPIN.DISCOVERY』が初のオールナイトで開催される。

昨年集大成として、これまでよりも規模を拡大したイベントを実施予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大により開催延期を余儀なくされた『SPIN.DISCOVERY』。今年はそのリベンジとして初となるオールナイトフェスティバル『SPIN.DISCOVERY -SPECIAL-』を新木場 USEN STUDIO COAST 協力のもとで実現。

第一弾で発表するのは田我流、釈迦坊主、(sic)boy、ZOMBIE-CHANG、DYGL、No Buses、Seiho、NTsKiなどとなる。

ARENAには2つのステージを構え、ISLANDはLIVEも楽しめるLOUNGEエリアに。FOOD COURTには、出演アーティストとのコラボメニューなど魅力的な出店が集結する。

Info

7.9 FRI @新木場 USEN STUDIO COAST

OPEN / START|17:00 / 18:00 LAST

Tickets|ALL DAY ¥7,000 / VIP ACCESS ¥9,000 / AFTER 23 ¥4,000

YOU MUST BE 20 AND OVER WITH PHOTO ID

https://discovery.spincoaster.com

RELATED

【レポート & インタビュー】NTsKi & nasthug『NTS × DIESEL TRACKS』| クラブミュージックシーンの熱気を伝える注目のプログラムがスタート

ロンドンはハックニー発、世界のミュージックラバーから確固たる支持を集めるプラットフォームNTS Radioと、各国のクラブシーンと密接な関わりを築いてきたファッションブランドDIESELによる『NTS × DIESEL TRACKS』の日本開催がシークレットパーティーとしてスタート

【インタビュー】(sic)boy × KM 『HOLLOW』 | 常に実験中

K-POPの躍進を感じる今日この頃。10年来のファンとしては嬉しさを感じつつ、同時に日本の音楽もどんどん世界に届いたらもっと嬉しいな、とも考えてしまう。そんな時、(sic)boy&KMのメジャー1stアルバム『HOLLOW』を聴いた。

田我流が野音ワンマンのアフターパーティーを開催 | 野音の立見席も解禁

田我流が、11/11(土)に開催する野音ワンマン『OLD ROOKIE』のアフターパーティーを渋谷WWW / WWWβで当日に行う。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。