Koji Nakamuraの最新作『Epitaph』にACO、Kazumichi Komatsuやゆるふわギャングなどが参加

6/26(水)にリリースされるナカコーことKoji Nakamuraによる最新作『Epitaph』のゲストアーティストとアートワークが発表となった。

2017年4月よりスタートした『Epitaph』プロジェクトは、CDリリースやダウンロード販売を想定せず、ストリーミングのみをターゲットとし、プレイリスト(≒アルバム)は、ナカコーの新作でありながら、彼の気分でそこに収められている曲が変わり、バージョンが変わり、曲順すら変わっていた。

プロジェクトスタートから約2年を経て遂にCD化される本作。プロデューサーに若きサウンドクリエーターKazumichi Komatsu (madegg)を迎え、作詞にシンガーソングライターのArita shoheiを起用。『Contains Samples from SUPERCAR』での邂逅も記憶に新しいゆるふわギャングのRyugo IshadaとNENEをはじめ、前作でも作詞で参加したアーティストACO、ビートメイカーやラッパー、映像作家として活動しているabelestといった面々が参加。アートワークは木村豊(Central67)が担当した。

Kazumichi Komatsu (madegg)

プロジェクトスタート当初よりナカコーにインタビューを行ってきた音楽評論家小野島大による最速のレビューがオフィシャルホームページで公開中だ。ナカコーは今週末6/2(日)に『森、道、市場 2019.』へ出演、サポートメンバーにGt.田渕ひさ子(bloodthirsty butchers、toddle、LAMA)、Ba.345(凛として時雨、ti-ti.uu、geek sleep sheep)、Dr.沼澤尚(THEATRE BROOK)を迎える。

Info

[CD概要]
Koji Nakamura 「Epitaph」
2019年6月26日発売 KSCL-3149 ¥2,600+tax
1.Emo(3:29) Lyrics by Arita shohei Music by Koii Nakamura
2.Lotus(2:53) Lyrics by Arita shohei Music by Koji Nakamura
3.Wonder feat. Ryugo Ishida & NENE(3:06) Lyrics by Ryugo Ishida & NENE / Arita shohei Music by Koji Nakamura
4.Reaction Curve #2(4:25) Lyrics by ACO Music by Koji Nakamura
5.Open Your Eyes(3:30) Lyrics by Arita shohei Music by Koji Nakamura
6.Influence(2:38) Lyrics by Arita shohei Music by Koji Nakamura
7.Hood(4:41) Lyrics by Arita shohei Music by Koji Nakamura
8.Sense(3:44) Lyrics by Arita shohei Music by Koji Nakamura
9.Being(2:33) Lyrics by Arita shohei Music by Koji Nakamura
10.1977(3:54) Lyrics by Arita shohei Music by Koji Nakamura
11.Night(3:39) Lyrics by Arita shohei Music by Koji Nakamura
12.No Face feat. abelest(6:05) Lyrics by abelest Music by Koji Nakamura
(Total time 44:30)
※Produce, programming & editing by Kazumichi Komatsu (madegg)
[Streaming概要]
2017年4月26日スタートのプレイリストスタイルによる作品発表
https://open.spotify.com/user/kojinakamura/playlist/1Qd3m61wvgAMXZTMBN62yC
プロジェクト名(≒アルバム): Epitaph
発表場所:Spotify、Apple Music、LINE MUSIC他、オンデマンドストリーミングサービス
[LIVE INFO]
2019年6月2日「森、道、市場 2019.」ラグーナビーチ&遊園地ラグナシア
http://kojinakamura.jp/

RELATED

ゆるふわギャングが宇宙団体Abductionsを設立

今年はアルバム『GAMA』をリリースしたゆるふわギャングが、宇宙団体「Abductions」を設立した。

WWWの年越しパーティーが3年ぶりにオールナイトイベントで開催 | Tohji、MECHATOK、ゆるふわギャング、ralph、JUBEE、Peterparker69、KM、okadadaなどが出演

WWWの年越しパーティ『WWW New Year party 2022-23 -elevation-』が3年ぶりにオールナイトイベントとして開催される。

【フォトレポート】ゆるふわギャング 『GAMA TOUR FINAL』

ゆるふわギャングが6月にリリースした4年ぶりの3rdアルバム『GAMA』。ダンスミュージックなどをハイブリッドかつカラフルに昇華した本作のツアーは、7月に開催され大きな話題となったレイヴからスタートし、10月にSpotify O-EASTで行われたファイナルで幕を閉じた。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。