DyyPRIDEが檀廬影として作家デビュー | 4月に『僕という容れ物』を刊行

元SIMI LABのメンバーであるDyyPRIDEが、檀廬影(ダンイエカゲ)名義で作家デビューをすることがわかった。

2017年にSIMI LABを脱退したDyyPRIDEは、2018年の文藝賞に今回発表する『僕という容れ物』を応募、最終選考まで残り話題となった。

名義も檀廬影に改め4月に立東舎から同作が刊行されることになった。『僕という容れ物』は、荒涼とした精神の砂漠を徘徊する日々、幻覚と現実が入り乱れる感覚を書いている。

本作について俳優の浅野忠信と、DyyPRIDEとも親交がある音楽家の菊地成孔がコメントを寄せている。

これは苦しんでいる人の話だ。
文句なしに面白かった!
浅野忠信(俳優)

ラッパーが書いた純文学にベットできるか? 本当か?
菊地成孔(音楽家/文筆家/著者のマイメン)

カバーのコラージュは、国内外で幅広く活躍するコラージュ・アーティスト、Q-TAが担当した。

Info

​◎タイトル
僕という容れ物

◎著者
檀 廬影

発売日 2019/4/19
ISBN978-4-8456-3348-7
判型 四六版
ページ数 208
本体 1600円+税

http://rittorsha.jp/items/18317420.html

related

ギャングスタラップのカセットの世界を紹介する書籍が発売

書籍『GANGSTA RAP CASSETTES~ギャングスタラップカセットの世界~』が、3/1(水)に発売される。

女性ラッパーの歴史を描いた書籍『シスタ・ラップ・バイブル』が刊行

女性ラッパーの歴史をイラストと共に紹介する書籍『シスタ・ラップ・バイブル』が河出書房新社から刊行された。

Kendrick Lamarの評伝『バタフライ・エフェクト ケンドリック・ラマー伝』が河出書房新社から刊行

トップラッパーKendrick Lamarの初の本格的な評伝『バタフライ・エフェクト ケンドリック・ラマー伝』が、河出書房新社から12/2(木)に発売される。

most popular

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。