ゆるふわギャングの新作『Mars Ice House Ⅱ』のトラックリストとジャケットが公開 | "Palm Tree"の先行配信もスタート

ゆるふわギャングが7/4(水)にリリースを予定しているアルバム『Mars Ice House Ⅱ』のトラックリストとジャケットが公開された。

アルバムは13曲を収録で、プロデューサーにはAutomatic、estraに加えRyan Hemsworthがクレジットされている。"Speed"に続き、Automaticが手がけた"Palm Tree"が本日より先行配信がスタートした。またアルバムのプレオーダーもiTunesで開始している。

アルバムのカバー写真は写真家のKenji Hirasawaが撮影し、246GRAPHIXがタイトルデザインを手がけ、Ryugo IshidaとNENEの内なる叫びが聞こえてくるようなものとなっている。マスタリングは前作同様ロンドンのメトロポリス・マスタリングのJohn Davisが手がけた。

DDCB19003_F8_12DG2z(P)

ゆるふわギャングは、7/1(日) 大阪のCreative Center (名村造船所跡地)にて開催されるCIRCUS 6th Anniversary partyへの出演が決まっている他、7/16(月・海の日)には渋谷WWWにてアルバムリリース後初となるリリースライブを予定している。

Info

 

Artist: ゆるふわギャング
Title: Mars Ice House Ⅱ
Label: Mary Joy Recordings
Cat#: DDCB-19003
Release Date: 2018/7/4

Track List:
1. Hybrid (produced by Ryan Hemsworth)
2. Speed (produced by Ryan Hemsworth)
3. Palm Tree (produced by Automatic)
4. Trip (produced by Automatic)
5. Call Me AT (skit)
6. ICY (Peppermint Acid) (produced by Automatic)
7. Antwood (produced by Automatic)
8. Psychedeligood (produced by Automatic, co-produced by estra)
9. Coolermachine (produced by Automatic, co-produced by estra)
10. Blue Cheese (produced by Automatic, co-produced by estra)
11. Studio (produced by estra)
12. JAXA (produced by Automatic)
13. We're not gonna die young (produced by Automatic)


ライブ情報:
公演名: ゆるふわギャング "Mars Ice House Ⅱ" Release Live
出演者: ゆるふわギャング
会場: 渋谷WWW
開場/開演: 18:00/19:00
前売りチケット: 3,000円(税込/ドリンク代別)
e+, LAWSON, PIA, WWW店頭にて発売中

 

 

RELATED

ゆるふわギャングが宇宙団体Abductionsを設立

今年はアルバム『GAMA』をリリースしたゆるふわギャングが、宇宙団体「Abductions」を設立した。

WWWの年越しパーティーが3年ぶりにオールナイトイベントで開催 | Tohji、MECHATOK、ゆるふわギャング、ralph、JUBEE、Peterparker69、KM、okadadaなどが出演

WWWの年越しパーティ『WWW New Year party 2022-23 -elevation-』が3年ぶりにオールナイトイベントとして開催される。

【フォトレポート】ゆるふわギャング 『GAMA TOUR FINAL』

ゆるふわギャングが6月にリリースした4年ぶりの3rdアルバム『GAMA』。ダンスミュージックなどをハイブリッドかつカラフルに昇華した本作のツアーは、7月に開催され大きな話題となったレイヴからスタートし、10月にSpotify O-EASTで行われたファイナルで幕を閉じた。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。