ニューヨークのアーティストSABIOによる日本初の個展

世界のグラフィティームーブメントの主要人物として作品を創り続けきたニューヨーク拠点のアーティストSABIOがDIESEL ART GALLERYにて日本初の個展「WAVES IN BLOOM」が開催中だ。

サブカルチャーの発信地で過去20年以上に渡り記録し続けたSABIOによる今回の展示会は、新作のペインティング作品の他、アーティスト本人がカスタムした着られるアート作品、ニューヨークダウンタウンの新しい波を代表するラッパーのWiki、スケーターのYaje PopsonやOnyx Collectiveといったアーティスト、スケーターの日常を記録した写真や映像が展示されている。またアフリカやヨーロッパの旅から受けたインスピレーションをもとにiPhoneで音源を製作したものをBGMとして展示会で流すなどオーディエンスに総合的な知覚体験を提供する。

Photo 4

Photo 9

Processed with VSCO with au5 preset

また展示会の主となる大型ペインティングは、全て雨の中のニューヨークで制作。SABIOの真のビジョンを明示し自然界のサイクルで振動している意義的なエネルギーを表現している。

Blue Painting-done

Photo 5

会期中、展示作品の他『WAVES IN BLOOM』展オリジナルTシャツやステッカーなど個展関連グッズも販売。6/23(土)15:00-17:00には、DIESEL ART GALLERYにて作品集発売を記念したサイン会の開催も予定している。

CONCEPT:

最終的には崩壊する一貫したパターン、波のエネルギーは命、生きることそのものである。

水は生命の起源であり、人間の体は水でできており、私達は水の中で生まれる。

作品で見られる模様は人間の生きること、人生の本質を比喩的に表現している。

新たな始まり、季節の変化、再生、開花、人類の法則の象徴。

幼虫は成虫になるために蛹の過程を怖がることはないように、死というのは身体的な死ということではなく、象徴である。

一つの形の死を受け入れることで、新しい形で生まれ変わる。

展覧会概要

タイトル: WAVES IN BLOOM( ウェーブス イン ブルーム)

アーティスト: SABIO(サビオ)

コーディネイター: LUANOVA agency

会期: 2018年6月1日(金)-8月23日(木)

会場:DIESEL ART GALLERY( DIESEL SHIBUYA内)

住所: 東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocoti B1F

電話番号: 03-6427-5955

開館時間: 11:30-21:00

休館日: 不定休

WEB:www.diesel.co.jp/art

RELATED

wackwackによる個展『4seasons』が代官山 蔦屋書店で開催中

ファニーな雰囲気と、どこか毒を感じさせる「POISON POP」な切り絵で知られるデザイナー兼アーティストのwackwackの個展『4seasons』が、代官山 蔦屋書店で開催中だ。

大阪を拠点にするグラフィティライターのsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』がSTACKS BOOKSTOREで開催

東京・渋谷のSTACKS BOOKSTOREで、大阪を拠点に活動するグラフィティライターsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』が8/31(木)まで開催中だ。

12回目の『DOMMUNE展』が練馬区立美術館で開催 | アーティストとしての宇川直宏自身にフォーカス

映像作家、グラフィックデザイナー、VJ、文筆家、キュレーターなど多岐にわたる活動で知られる宇川直宏によるライブストリーミングチャンネル『DOMMUNE』

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。