30歳までに多くの人が新しい音楽を探すのに無気力になってしまうという調査結果

ストリーミングサービスも普及し、これまでよりも多くの音楽に安価で触れることができるようになっても、新しい音楽への関心はどこかで止まってしまうのだろうか。

ストリーミング・サービスのDeezerがイギリス在住の1000人にアンケートをとったところ、30歳までに多くの人が新しい音楽を探すのをやめてしまうのがわかった。

回答した中の47%は新しい音楽を探すのにもっと時間を費やしたいと回答しているものの、19%が選択肢が多すぎて何を聴けばいいかわからないという回答をし、15%は仕事が忙しすぎて、子育てに忙しくてという回答も11%があった。

Deezerの編集者はIQ Magazineの取材に対して「素晴らしい音楽がありすぎることで、困惑してしまう」と、ストリーミング時代の弊害が発生していることに言及、30歳までに多くの人がこれまで聴いてきた音楽しか聴かなくなってしまうという。

逆に最も新しい音楽に興味を示す年齢は24歳ということで、75%が一週間で新曲を10曲以上聴き、64%が1ヶ月で少なくとも5人の新しいアーティストの曲を聴くと回答した。

自分で新しい音楽を発見するのは、中々難しいという人は、自分と相性のいいプレイリストを発見するのが一番だと思われるが、FNMNL読者の方はSpotifyで展開中のFNMNLによる公式プレイリストをチェックしてみてはいかがだろうか?毎週少なくとも35曲の新曲に出会えるチャンスだ。

RELATED

イヤホンは聴覚障害を引き起こすのか?

今の時代、街中を歩いていると、耳にイヤホンを付けて歩いている人の方が付けていない人より多いのではないかと思うくらい、イヤホンは現代において普及してきている。特に、若者に関しては1年間でイヤホンを耳にささない日の方が少ない人がたいていであろう。

過去30年間で悲しいムードの曲が増え幸せな曲は減ったことが研究により明らかに

現在では幸せなムードの曲より悲しいムードの曲の方が求められている?過去30年間でより悲しい曲が増え、幸せな曲が減ったという研究が発表された。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。