Redmanが「金持ちアピールしてるやつは、金を持っていないやつだ」と語る

お金を持っていると誇示することがステータスに繋がるラッパーの「ボースティング」という文化。Redmanが最新のインタビューでラッパーの金持ちアピールについて語り、「本当にお金を持っている人は、お金持ちを自慢しない」と発言した。

現代のラッパーたちは、たくさん稼いでいることを誇示し、お金を自由に使っていることをいつもアピールしている。JAY-Zが昨年、札束でアピールするポーズを非難したことで論争にもなった。JAY-Zは札束を耳に携帯で電話しているようにあてる「マネーフォーンポーズ」について"The Story of O.J.”の歌詞で言及。JAY-Zが「マネーフォーンポーズ」を非難したことを、現代のヒップホップシーンに対する批判と受け取ったラッパーも多かった。

drizzledrake22

Hip Hop Motivation』のインタビューに登場したRedmanが、このラッパーの金持ちアピール問題について語った。「本当にお金をたくさん稼ぐ人は、お金を誇示ししている人達じゃない。金持ちアピールしてても実際に金持ちなのはボクシングのフロイド・メイウェザーぐらいだ」とRedmanは言う。

Redmanはさらに「俺が投資して稼ぐなら、もっとデカい規模で考えたい。孫の分まで稼げるような。ベンツや宝石を買うだけのお金じゃなくてね。金を見せびらかす奴らは、金のないやつだ」と主張。

「いろんなものに自分の名前を載っけても『あーその名前は見飽きた』と言われるだけだ。だから俺達は90年代のときのように働き続けて、90年代のときのようにライブをやり続ける」と語るRedmanはエンドースメント契約も慎重に選んでいるようだ。それは長期的に考えた時に、自分の築き上げたブランドを傷つけないためとのこと。

「自分のネームブランドを高いレベルに保つためには、ふしだらにエンドースしすぎないことだ」と彼は若手のアーティストに向けてアドバイスした。

インタビュー動画本編はこちら

RELATED

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。