【スナップ&インタビュー】Kendrick Lamar 『THE DAMN. POP UP STORE』at monkey time HARAJUKU

東京・原宿のmonkey timeで先週末に緊急開催されたKendrick Lamarの『THE DAMN. POP UP STORE』。TシャツやロングスリーブTシャツ、パーカー、キャップ、トート等のPOP UPエクスクルーシブアイテムが販売されるとあり、初日はオープン前から150人以上が行列に並んだ。

取材・構成 : 和田哲郎

撮影 : 小林一真

IMG_0623

IMG_0507

IMG_0478

IMG_0488

IMG_0482

IMG_0475

オープンと同時に整理券を持ったお客さんが20人ずつ入店していき、1時間で早くもフーディーなどサイズ切れがでるアイテムも。その後もお客さんが途切れることはなく、午前中でこの日の整理券は配り終わるという盛況っぷりになった。

IMG_0553

IMG_0540

IMG_0556

IMG_0574

FNMNLではPOP UPに来店したお客さんにインタビューを行い、Kendrickの魅力などについて聞いた。

IMG_0585

- 名前とやっていることを教えてください。

Michelle - Michelldeです、17歳で学生です。

Kianna - Kianna 、18歳で学生です。

- 今日は何を買いましたか?

Michelle - フーディーとTシャツです。

Kianna - フーディーとキャップ。

- Kendrick Lamarは好き?

Michelle - 好き。

Kianna - 大好きです。

Michelle - 好きな曲は"Swiming Pools"とか、"HUMBLE"とか。

Kianna - あと"The Blacker The Berry"も。

- 彼の魅力は?

Kianna - 頭がいいところ。あとリラックスしてるところ。

Michelle - そう、彼のリラックスしてるところがいいね。

Kianna - あとインタビューとか見ると頭良くて、言ってることがすごいかっこいい。

- 他に好きなアーティストは?

Kianna - Chance The Rapper。

Michelle - J.Cole、あとDrake。

Kianna - Drake?!

Michelle - Drakeいいじゃん!

Kianna - あとA Tribe Called QuestとかSZAも。

- 結構90'sぽいスタイルが好きなんですね。

Kianna - 新しいラッパーも好きだけどね。

Michelle - ブリティッシュヒップホップが好き。Loyle Carnerってアーティストが好きで。

Kianna - 彼はいいよね。

- 学校で流行ってる曲は?

Kianna - 学校ではK-Popが流行ってる。

- そうなんですね。いま欲しいものは?

Kianna - Tyler,The CreatorのGOLF WANGのスニーカーが欲しい。

Michelle - 私は特にないかな。

- 普段好きな服装は?

Kianna - ストリートウェアが好きかな。

Michelle - ブリティッシュなスタイルが好き。イギリス人だから。

- じゃあ最後に一言お願いします。

Michelle - Go Kendrick!

Kianna - キモっ。DAMN.

IMG_0591

- 名前は?

拓也 - 拓也です。24歳です。

歩夢 - 歩夢です。17です。

陸 - 陸です、18です。

- 全然歳が違うんですね。どういうつながりですか?

拓也 - 弟と、あとはココイチのバイトで一緒だったんですよね。

- 今日は何を買いにきましたか?

拓也 - ロンTとTシャツ。

歩夢 - 自分はキャップですね。

陸 - 自分はコーチジャケットです。

- Kendrick Lamarのいいなって思うところは?

拓也 - やっぱり社会的なメッセージが強いところをラップしてるところ。

- 結構そういう曲が好き?

拓也 - そういうわけじゃないですけど、新しい世代だなとは感じる。

- 好きな曲は?

拓也 - "Backseat Freestyle"

歩夢 - "HUMBLE."ですかね。

- 好きなブランドとかはありますか?

拓也 -Only NYとかが好きですね。

歩夢 - 特に決まってはないですね。

- 学校とかではどんな曲が流行ってますか?

歩夢 - Ed Sheeranとか、Justin Bieberとかが流行ってますね。ヒップホップ聴いてる人はそんなにいないですね。

- 他に好きなアーティストは?

拓也 - Travis ScottとKanye West。あとはA$AP Rockyとかもチェックしますし。

- じゃあ最後に一言お願いします。

拓也 - もっと日本でヒップホップが盛り上がって海外のアーティストがライブしにくるようになってほしいなと思います。

歩夢 - 洋楽最高。

IMG_0598

- 名前を教えてください。

鴨志田 - 鴨志田で15歳です。

- 今日は何を買いにきましたか?

鴨志田 - Tシャツですね。Kendrick Lamarは大好きで、『DAMN.』なら"XXX."が好きな曲。一番好きなのは"Sing About Me, I'm Dying of Thirst"。

- いつから聴いてましたか?

鴨志田 - 1年位前で、たまたまあるラッパーを聴き始めて、そしたらこのアルバムが出て、それで聴いてみたらすごいよかった。

- 他に好きなアーティストは?

鴨志田 - 新しいアーティストだとBrockhamptonが。今日Brockhamptonのオンラインショップがオープンだったんですけど、起きたらもうほとんど売り切れてて。欲しかったです。

- 学校で流行ってるアーティストは?

鴨志田 - 学校でヒップホップを好きな人がいなくて、だから今日も1人で来て、1人で楽しんでる。

- でもそれが楽しい?

鴨志田 - やっぱり学校でこういうKendrickが歌うようなことって学べないから。こういうのを聴くのが、自分の勉強だと思ってる。

- いまほしいものってありますか?

鴨志田 - 物はあんまりないんですけど、もうちょっと心が自由な感じになりたいですね。

- 将来なりたいものは?

鴨志田 - 将来はやっぱり絵を描くか、音楽を作るのが一番だと思いますけど、まだ何も見えないですね。絵は描いてて、音楽ももっとやっていきたいですね。時間があまりなくて。

IMG_0603

- 名前を教えてください。

Jasmin - Jasmin、16歳学生です。彼女はRiddhiで16歳で学生です。同級生で学校で仲良くなりましたね。

- 今日は何を買いにきましたか?

Jasmin - Sサイズがなかったんですけど、買うならフーディーが欲しかったから。

Riddhi - 私はTシャツです。

- Kendrickは好きですか?

Jasmin - 大好きですよ、もう。

- 好きな曲は?

Riddhi - 結構あるから覚えてないけど、"ELEMENT."かな。

Jasmin - "DNA."、でもプレイされすぎてるけど。

Riddhi - "ELEMENT."のビデオはめちゃくちゃいいよね。

- どういうところが好き?

Jasmin - 普通の曲よりもリリックに味があるところ。あと『DAMN.』は世界の問題について歌っているから。

Riddhi - 彼は正直で社会的な問題について語っているところ。あと自分の考えをいろんな人が好きになるような曲にちゃんと入れるのがかっこいい。

- 他に好きなアーティストは?

Jasmin - Tyler,The Creator。この間Beamsのポップアップ行って、フーディーも買って。あとはKanyeも好きだし。Bieberも結構いいし、ふふふ。

Riddhi - 私もTyler,The Creatorは好きで、あとBrockhamptonも。

- 他にインタビューした人もBrockhampton好きって言ってました。学校ではどんな曲が流行ってる?

Riddhi - ヒップホップが流行ってる。

Jasmin - Madeintyoとか知ってる?彼は人気あるよね。

- 好きなファッションは?

Jasmin - 私はストリートウェアが好きで、FILAとかChampion、あとビンテージのTommyとか。最近IKEAのも流行ってますよね、あれも結構好きで。

Riddhi - 私はクラシカルな服が好き。

- いま欲しいものは?

Jasmin - お金。ははははは(笑)

Riddhi - 私はいい成績がほしい。

- じゃあ最後に一言ください。

Jasmin - DAMN.

IMG_0608

- 名前を教えてください。

船越 - 船越で19歳、大学生です。

青空 - 青空、20歳で大学生です。

- 今日は何を買いに?

船越 - パーカーですね。

青空 - 私は買わなかったです、キャップとかTシャツとか欲しかったんですけど。

- 同じ大学ですか?

青空 - はい、音大なんですけど、それで音楽の話とかをするんで仲良くなりましたね。

- Kendrickの好きな曲は?

船越 - "i"ですね。

青空 - "These Walls"。Kendrickは声が好きですね。

船越 - 自分はああいう人間的なところが好きで。

- 他に好きなアーティストは?

青空 - The Internet。あとJamiroquai。ライブは行ってないです、チケット代が高かったから。

船越 - やばい色々あるな。最近聴いてるのはNothing But Thievesっていうバンドですね。

- 音大にはヒップホップ好きな人っているんですか?

青空 - いないです。だからここに来る人も2人しかいなかった(笑)

- 他の人たちは何を聴いてますか?

船越 - 何聴いてるんだろ、僕の周りはジャズが多いですね、ジャズコースなので。

青空 - 私はロック&ポップスコースで、周りは邦ロックとかが多いですね。そういう感じだから全然話合わないですね。一緒にできる人も少ないですね、ブラックミュージックとか好きな人が多くないから、ジャズコースの人たちと一緒にやったりしてる。

- いまほしいものって?

船越 - 楽器ですね、ドラム。

青空 - 楽器は常に欲しいよね。ビンテージの楽器とか。

- じゃあ最後に一言ください。

青空 - 誰に向けてですか?

- 誰に向けてでもいいです。

青空 - 何もないな。

船越 - 同世代でもうちょっとKendrickとか聴いた方がいいんじゃないかなって思ってます。

青空 - そうだね、ヒップホップ好きな人って界隈が固まってるじゃないですか、じゃなくてみんなが聴けばいいと思います。

IMG_0612

- 名前を教えてください。

きくち - きくちです。26歳で自営業です。

あきもと - あきもとで26歳で事務職です。

きくち - 声ちいせえよ(笑)

- 今日は何を買いに?

きくち - 今日はとりあえず来ました。

あきもと - パーカーとキャップを買いました。

きくち - とにかくKendrickのファンだったんで来ました。

- 好きな曲は?

きくち - なんだろな、全部好きだけどな。最近のやつ言った方がいいですか?...うーんちょっと決められないですね。

- じゃあ『DAMN.』からだと?

きくち - ちょっと決められないですね。

あきもと - 僕はあんまり知らないんですよね。

- きくちさんに連れてこられたみたいな?

あきもと - そうです、そうです。

- じゃあ好きなところは?

きくち - いいやつそうなところですかね。好きになったのは曲を聴いたからですね。

- 他に好きなアーティストは?

あきもと - Rihannaめっちゃ好きじゃん?

きくち - 言うなよ。

あきもと - ははははは(笑)僕は特にないんですよね、音楽疎いんで。

- 2人はどうやって仲良くなったんですか?

あきもと - 小学校からの幼馴染で。

きくち - 地元が一緒なんですよね。世田谷が地元で。

- アウターも一緒なんですね。

きくち - これたまたまです。ちょっと気持ち悪いですけど。

- いま欲しいものってありますか?

あきもと - ソファですね。

きくち - そういうものだ。いまは特にないですね。でも1つあげるとしたらお金ですね、なんでもできますからね。

- じゃあ最後に一言ください。

きくち - ありがとうございました。

あきもと - ありがとうございました。

IMG_0619

- 名前を教えてください。

ゆうたろ - ゆうたろです。レコーディングエンジニアをしていて、年齢は29歳です。

- 今日は何を買いに?

ゆうたろ - 友達に頼まれたっていうのもあるんですけど、ロンTとパーカーとみたいな感じですね。Kendrickはこの前のアルバムが良かったですね。歌詞が好きで、他にはない感じだなって。

- 他に好きなアーティストは?

ゆうたろ - The Weekndとか好きですね。ジャンルでいうとヒップホップとかR&Bとかが。

- 好きなファッションは?

ゆうたろ - 特にはないんですけどスニーカーとかは好きですね。PUMAとThe Weekndのコラボのとかは買いましたね。

Kendrick Lamarの『THE DAMN. POP UP STORE』は今週末11/25~26にmonkey time大阪店で開催される。

Info

Kendrick Lamar『THE DAMN. POP UP STORE』

●モンキータイム 大阪店
・期間:11/25(土)、11/26(日)
・営業時間:10:00〜21:00
・住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア 7F

RELATED

【インタビュー】PRIMAL『Nostalgie』 | ラップは自己主張

PRIMALは、00年代の国内のインディ・ラップの興隆を象徴するグループ、MSCのオリジナル・メンバーだ。私はかつてPRIMALのラップについてこう記した。「いくつもの問いがあふれ出しては、彷徨っている。そのことばの放浪が、PRIMALのフロウの核心ではないかと思う。(中略)脳内で延々とループする矛盾と逡巡が、オン・ビートとオフ・ビートの狭間でグルーヴを生み出し、独特のリズムを前進させる。目的地を定めないがゆえのリズムのダイナミズムがある」。 1978年生まれのラッパーの14曲入りのサード・アルバム『Nostalgie』を聴いてもその感想は変わらない。声音やフロウのキレには驚くほど衰えがない。そして、労働者、家庭人、ラッパーという複数の自己のあいだで生じる葛藤や懊悩を豊富な語彙力を駆使していろんな角度からユーモラスにラップする。リリックもライミングも相変わらず支離滅裂で面白く、若いころにハードコアで鳴らしたラッパーの成熟のあり方としてあまりにも特異で、それが本作の最大の魅力だ。 彼は、2007年に『眠る男』、2013年に『Proletariat』という2枚のソロ・アルバムを発表、『Nostalgie』はじつに12年ぶりのアルバムとなる。2016年に東京から移住した釧路/札幌で制作された。札幌のヒップホップ・グループ、Mic Jack Production(以下、MJP)のビートメイカー、DOGG a.k.a. DJ PERROやHalt.、あるいはMichita、ながさきたけし、荒井優作らがビートを提供、YAS I AM、MAD KOH、RUMI、漢 a.k.a. GAMI、BES、SAWといったラッパーが客演で参加している。カヴァーアートは、MSCのメンバーで、グラフィティ・ライターのTaboo1が手掛けた。 このインタヴューは、PRIMALと、彼の盟友、漢の対談動画の収録直後に、ふたりと仲間が青春時代を過ごした東京・高田馬場の居酒屋でおこなわれた。PRIMALはいま何を考えているのだろうか。

【インタビュー】SEEDA『親子星』| お金にしがみつかず輝く

日本のヒップホップ/ラップ・ミュージックでは近年も充実したアルバムの発表が続いているが、一方、リスナーが世代で二分化される傾向も感じる。

【インタビュー】Mndsgn | 音楽はただ生きてることの副産物

LAのビートシーンを代表するアーティスト、Mndsgn(マインドデザイン)

MOST POPULAR

【Interview】UKの鬼才The Bugが「俺の感情のピース」と語る新プロジェクト「Sirens」とは

The Bugとして知られるイギリス人アーティストKevin Martinは、これまで主にGod, Techno Animal, The Bug, King Midas Soundとして活動し、変化しながらも、他の誰にも真似できない自らの音楽を貫いてきた、UK及びヨーロッパの音楽界の重要人物である。彼が今回新プロジェクトのSirensという名のショーケースをスタートさせた。彼が「感情のピース」と表現するSirensはどういった音楽なのか、ロンドンでのライブの前日に話を聞いてみた。

【コラム】Childish Gambino - "This Is America" | アメリカからは逃げられない

Childish Gambinoの新曲"This is America"が、大きな話題になっている。『Atlanta』やこれまでもChildish Gambinoのミュージックビデオを多く手がけてきたヒロ・ムライが制作した、同曲のミュージックビデオは公開から3日ですでに3000万回再生を突破している。

Floating Pointsが選ぶ日本産のベストレコードと日本のベストレコード・ショップ

Floating Pointsは昨年11月にリリースした待望のデビュー・アルバム『Elaenia』を引っ提げたワールドツアーを敢行中だ。日本でも10/7の渋谷WWW Xと翌日の朝霧JAMで、評判の高いバンドでのライブセットを披露した。