テルミンからモジュラーシンセまで電子楽器100年の歴史をたどるエキシビションがベルリンで開催中

この100年間で発明されてきた電子音楽楽器、テルミンからモジュラーシンセを集めたエキシビションがベルリンで開催されている。

Good Vibrationsと呼ばれる展覧会では100年間のうちに開発リリースされてきた楽器を見ることができる。1920年台のロシアのテルミン、ヒッチコックの『鳥』で使用された、1929年ドイツで生まれた電子楽器Trautoniumなども展示されている。

NewImage

もちろん代表的なシンセサイザー、Fairlight CMI、ブクラ、EMS VCS 3などなどのクラシックなものから、プロトタイプの段階のシンセも見ることができる。

ベルリンのティーアガルデン地区にある音楽研究所で3/25から6/25まで開催中。ワークショップもある。

ベルリン滞在予定のある人は訪れてみては?ウェブサイトはこちら

RELATED

国内随一のスケートデッキプリントサービス Silkmaster SBが野村訓市、Evisen Skateboardsと仕掛ける実験的な写真展を開催

創業40年を迎えるプリント専門カンパニー・株式会社シルクマスターによる新サービス、 Silkmaster SBによる写真展『INDECKS PHOTO EXHIBITION』が、11月13日(土)より東京・渋谷 THE PLUG にて開催される。 本展開催にあたり、スケートボードデッキへの高...

形状を研ぎ澄ます ー Yuma Yoshimura 『beyond the shapes』

Yuma Yoshimuraは、これまでに自身が日常生活で経験する感覚を普遍的なものとして捉え、いくつかの素材と 技法を用いてモノクロームの色彩の作品を制作してきた。東京で4年ぶりに開催する本展では、一度「描くこと」と距離をおいた作家が改めて自身の原点に立ち戻り、 自分の作品においての...

6/7〜 MEGURU YAMAGUCHI EXHIBITION「イメージの力」@池ノ上QUIET NOISE arts and break

6/7から東京・池ノ上のQUIET NOISE arts and breakにて、ブルックリン在住のアーティストMEGURU YAMAGUCHIのエキシビションが行われる。初日にはキュレータを交えたレセプションも。 1.展示タイトル:MEGURU YAMAGUCHI EXHIBITION「...

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。