「手のひらポートレート」で人間の多様なストーリーを描くフォトグラファー

Omar Reda ©

ポートレートを撮影するフォトグラフォーは被写体の顔、もしくは上半身を撮影する。もちろんその理由は、顔の表情を写真を見る者に感情を与えるからである。あかちゃんは泣くという表情で親や周りの人間とコミュニケーションを取ることを生まれながらに知っている。

しかし、Omar Redaというフォトグラファーは顔ではなく、手のひらで人間の多様なストーリーを描くことに挑戦する。

もちろん手相を例に出すことなく、手のひらは、顔と同じようにその人の人生を映し出す。深いシワ、色のグラデーション、手相の濃さ、ゴミ、汚れ、毛、そこには様々なストーリーがにじみ出ている。

レバノン人の写真家は「手は、目と同じように表面上に浮き上がってこないものを映し出す。手は人類の進化と生存のために必要不可欠なものだった。古代の人類は手で火をおこし、狩りをし、闘い、生存のためのあらゆることを行った」と説明する。

3歳の部族の子供
スクリーンショット 2017 03 30 11 09 45

部族の老女
スクリーンショット 2017 03 30 11 10 26

機械工
スクリーンショット 2017 03 30 11 10 53

ソルジャー
スクリーンショット 2017 03 30 11 11 10

美容師
スクリーンショット 2017 03 30 11 11 27

陶芸職人
スクリーンショット 2017 03 30 11 11 49

彼の作品集「Hands The Story Of Life」はこちらから。

related

山谷佑介が3年ぶりの写真集『ONSEN I 』を刊行 | 整備されていない野湯にフォーカス

写真家の山谷佑介が3年ぶりの写真集『ONSEN I』をflotsam booksから出版する。

NYを拠点にヒップホップやスケートボードなどのストリートカルチャーを撮影してきたSue Kwonの写真展をBlackEyePatchが開催

ファッションを軸に国内外で様々な企画や展示をキュレーションするBlackEyePatchが、NYを拠点にするフォトグラファーのSue Kwonの写真集『RAP IS RISEN』の刊行を記念した写真展を11/5(土)から、原宿のTHE PLUGで開催する。

cherry chill will.の日本のヒップホップシーンにフォーカスを当てた写真展がDr. Martens SHOWROOM TYOで開催

ヒップホップシーンを中心に国内外のアーティストから大きな支持を得ている写真家のcherry chill will.の写真展が、Dr. Martens SHOWROOM TYOで開催中だ。

most popular

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。