京都のライブ・スペース「外」で梅田哲也が『COMPOSITE: VARIATIONS(の元) / 外 / 4人』を開催

京都で空間現代がオープンしたライブ・スペース「外」で梅田哲也が『COMPOSITE: VARIATIONS(の元) / 外 / 4人』を開催する。

梅田は日用品や廃材といった身近なものを素材としたインスタレーション、都市空間や自然のなかでのサイトスペシフィックな作品を手掛け、近年の展覧会に『Double Vision: Contemporary Art from Japan』(モスクワ市近代美術館/ハイファ美術館[イスラエル]2012)、『ソンエリュミエール、そして叡智』(金沢21世紀美術館 2012-13)、『歴史する!Doing history!』(福岡市美術館 2016)がある。また劇場の機能にフォーカスした舞台作品や、中心点をもたない合唱のプロジェクトなど現地の人を巻き込んだパフォーマンス作品を手がけ、パフォーミング・アーツや音楽のフェスティバルにも参加している。

『COMPOSITE: VARIATIONS(の元) / 外 / 4人』は5月にベルギーのブリュッセルにて上演予定の「COMPOSITE: VARIATIONS」のプロトタイプ公演となる。同作は参加者40名の屋外パフォーマンス(未完成)を脳内でバラバラに解体、その40人分の声と会場のスケールを無理矢理、ぎゅ、と濃縮してから、ライブハウスの中で還元してみる試みだ。出演は、5月の本編にも参加するダンサーの捩子ぴじんと船川翔司、そしてテニスコーツのさや。

Info

2017年4月14-15日

梅田哲也
「COMPOSITE: VARIATIONS(の元) / 外 / 4人」
http://soto-kyoto.jp/event/170414-15/

5月にベルギーのブリュッセルで上演される梅田哲也の「COMPOSITE:
VARIATIONS」/参加者40名の屋外パフォーマンス(未完成)を脳内でバラバラに解体、その40人分の声と会場のスケールを無理矢理、ぎゅ、と濃縮してから、ライブハウスの中で還元してみようという音楽。
共演は5月の本編にも参加するダンサーの捩子ぴじんと先祖が海賊の船川翔司に加えて、テニスコーツのさや。

■会場:京都・左京区 錦林車庫前「外」
http://soto-kyoto.jp/about/

■出演:

梅田哲也
さや(テニスコーツ)
捩子ぴじん
船川翔司

◎4/14(金)
開場19:30/開演20:00

◎4/15(土)
開場14:30/開演15:00

◎4/15(土)
開場19:30/開演20:00

料金 2500円
※当日券は+500円
予約→ http://soto-kyoto.jp/0414reservation/

RELATED

大阪を拠点にするグラフィティライターのsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』がSTACKS BOOKSTOREで開催

東京・渋谷のSTACKS BOOKSTOREで、大阪を拠点に活動するグラフィティライターsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』が8/31(木)まで開催中だ。

12回目の『DOMMUNE展』が練馬区立美術館で開催 | アーティストとしての宇川直宏自身にフォーカス

映像作家、グラフィックデザイナー、VJ、文筆家、キュレーターなど多岐にわたる活動で知られる宇川直宏によるライブストリーミングチャンネル『DOMMUNE』

dooooがNYで『人肉アイテム展』を11月に開催 | MURO、 DJ Mitsu The Beatsなどが出演する記念イベントも

人肉アイテムが世界的に話題となっているdooooによる『人肉アイテム展』が、NYで11月に開催される。

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。