XL RecordingsのレーベルボスがSamphaとのコラボ曲を披露

Adel、ARCAらをロースターに持つインディペンデントレーベルXL RecordingsのボスRichard Russellが南ロンドンのコミュニティラジオ局Reprezent Radioに、Samphaをゲストを迎え2時間の番組を放送した。

番組の途中でRichard Russellの新プロジェクト「Everything is Recorded」の新曲からSamphaとのコラボ曲2曲を披露した。

53分58秒あたりで1曲目“Close But Not Quite”、1時間13分51秒で2曲目“Everything Is Recorded”を披露。Richard Russellは番組の中でThe InternetのSyd、南ロンドンのラッパーGiggs、Kamasi Washingtonらと曲をレコーディングしたことを明らかにした。

Listen now ... www.reprezent.org.uk

A post shared by Richard Russell (@everythingisrecorded) on

More from last night

A post shared by Richard Russell (@everythingisrecorded) on

RELATED

ヴォルフガング・ティルマンスが今年3月に来日公演を行ったUKのPOWELLのミュージックビデオを制作

警察や軍隊の写真をフィーチャーした緊張感のある作品に。

SamphaがDrakeの"Controlla"をアコースティックヴァージョンでカバー

SamphaがDrakeのヒット曲"Controlla"をライブセットで披露

FUJI ROCK FESTIVAL'17での再来日が決定したSamphaインタビュー | ピアノそして家族について

SBTRKTやDrake、Kanye Westなどの作品に参加し着実にその名前を浸透させていったロンドンのシンガーSamphaが2月にデビューアルバム『Process』をリリースした。昨年4年間ガンで闘病をしていた最愛の母との最後の日々の経験や感情が反映された同作は、Samphaのプライベートな経験が彼の神秘的なボーカルによって、普遍的な歌に昇華されている。 昨年12月にThe xxの来日公演のゲスト出演、そして翌日には彼の人生で最も重要な楽器だというピアノとボーカルのみのソロライブをWWW Xで行ったSamphaに話を聞いた。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。