ヴィンテージと現代のリアルクローズを融合したファッション展『Mon YVES SAINT LAURENT』

東京・銀座にあるポーラ ミュージアム アネックスで、ヴィンテージと現代のリアルクローズを融合したファッション展「Mon YVES SAINT LAURENT」が12/10(土)から12/25(日)まで開催される。

 

本展覧会では、日本服飾文化振興財団が所有するイヴ・サンローランのヴィンテージ資料を、ユナイテッド アローズ社の協力のもと、2016年秋冬の商品と共に展示。マネキン、写真等のグラフィックに加え、ランウェイを歩く姿を映像に納めた財団初の試みであるヴァーチャルファッションショーにより、臨場感溢れる空間を作り出す。

Mon YVES SAINT LAURENT
展示イメージ:日本服飾文化振興財団2015年展示会より
Mon YVES SAINT LAURENT
展示イメージ:日本服飾文化振興財団2015年展示会より

総合演出は、世界各国にて数々のファッションイベントを手がけるDRUMCAN Inc.が行い、スタイリストには雑誌やCM等で活躍している亘つぐみが起用。ヴィンテージミックスのコーディネートを楽しみつつ、映像によるファッションの保存・伝承などの活用法も併せて提唱する試みだ。

Mon YVES SAINT LAURENT
展示イメージ:日本服飾文化振興財団2015年展示会より
DSC_1699
展示イメージ:日本服飾文化振興財団2015年展示会より

ヴィンテージのリアルクローズ(イヴ・サンローラン)と現代のリアルクローズ(ユナイテッドアローズ社)をミックスしたクリエイティブなスタイリングを通して、新しい価値を作り出す展示になるだろう。

<Info>

Mon YVES SAINT LAURENT
会 期:2016 年 12 月 10 日(土)- 12 月 25 日(日)[16 日間] ※会期中無休 開館時間:11:00 - 20:00 (入場は 19:30 まで)
入 場 料:無料
会 場:ポーラ ミュージアム アネックス(〒104-0061 中央区銀座 1-7-7 ポーラ銀座ビル 3 階) アクセス:東京メトロ 銀座一丁目駅 7 番出口すぐ / 東京メトロ 銀座駅 A9 番出口から徒歩 6 分

JR 有楽町駅 京橋口から徒歩 5 分
U R L:http://www.po-holdings.co.jp/m-annex/

RELATED

wackwackによる個展『4seasons』が代官山 蔦屋書店で開催中

ファニーな雰囲気と、どこか毒を感じさせる「POISON POP」な切り絵で知られるデザイナー兼アーティストのwackwackの個展『4seasons』が、代官山 蔦屋書店で開催中だ。

大阪を拠点にするグラフィティライターのsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』がSTACKS BOOKSTOREで開催

東京・渋谷のSTACKS BOOKSTOREで、大阪を拠点に活動するグラフィティライターsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』が8/31(木)まで開催中だ。

12回目の『DOMMUNE展』が練馬区立美術館で開催 | アーティストとしての宇川直宏自身にフォーカス

映像作家、グラフィックデザイナー、VJ、文筆家、キュレーターなど多岐にわたる活動で知られる宇川直宏によるライブストリーミングチャンネル『DOMMUNE』

MOST POPULAR

NYのSupremeファンを恐怖に陥れるThe Apeとは?!

NYではSupremeはご用心

NYのスケーターの間でSupreme離れが進んでるとの報道。ルイ・ヴィトンとのコラボが影響か

Supremeとルイ・ヴィトンとのコラボの影響はポジティブな面でも、ネガティブなでも、その影響は大きそうだ。ポジティブな面で言うとこのストリートファッションシーンの巨人が、前人未到の地位にいることを再確認させてくれた。コラボ直後にはルイ・ヴィトンを手がける世界最大のファッション企業体LVMHグループがSupremeを買収するという噂話も、まことしやかに流された。

Thrasherの編集長がスケーターアイテムを着るセレブを批判

Thrasherは1981年に創刊されたスケート雑誌の象徴といえる存在だ。現在ファッション業界でThrasherのロゴが入ったTシャツやパーカーなどのアイテムが、トレンドになっている。