TARO NASUで開催されるLiam Gillickの個展『Stardust Expression』

NYで制作を続けるアーティストのLiam Gillick(リアム・ギリック)の個展『Stardust Expression』が10/14~11/12まで東京・東神田のTARO NASUで開催される。

 

Gillickはシカゴ現代美術館などの世界中の美術館での展覧会を開催、またヴェニス・ビエンナーレにドイツ館代表作家として、第10回ドクメンタなどにも参加している。

『Stardust Expression』とは新しいリニアな都市が構築される過程で発生する混乱や矛盾、陰謀めいた出来事についての調査に焦点を合わせたGillickが新しく刊行を予定している著書のタイトルである。これはNYの自分のアパートメントから一歩も出ることなく制作した 『Letters from Moscow(モスクワからの手紙)』の流れを引き継いでいる。

本展は本プロジェクトの第一段階として、壁面に展示する構造物、グラフィック、そしてテキスト作品から構成される。舞台として用意されるのは、木材と眩しいLED電球によって構成された、光る壁の新インスタレーションだ。

Gillick
Liam Gillick Odradek Wall, 1998 courtesy Hessel Collection, Bard College photo: Chris Kendall

壁面では、輪のような形をしたいくつものテキスト作品が、繰り返しそして次第に不安定かつ感情的な内容に変化しながら展覧会タイトルを告げ、新しい本のシリーズの広報として機能する。光る壁のインスタレーションとテキスト作品は一連のグラフィックによって関連付けられている。それぞれの作品は、Gillickの新刊の輪郭を浮かび上がらせるためのある種のダイアグラム、あるいは短いテキストというべきものなのだ。

つまりこの展覧会を通じて、新シリーズとなるGillickの著書のタイトルが公開され、と同時に新シリーズの骨組みをも、 生と死の新しいつながりを提示する審美的手法にもとづいてゆるやかに明らかにしていくだろう。

またGillickは10/9から開催される世界16カ国から31組のアーティストたちが集結する第1回目の岡山芸術交流のディレクターも務めている。

 

<Event Info>

リアム・ギリック| Liam Gillick
「Stardust Expression」
2016年10月14日(金)-11月12日(土)
火-土 10:00-18:00 日月祝 休
*Reception for the Artists: 2016年10月14日(金)18:00 - 20:00

岡山芸術交流
Okayama Art Summit 2016
会期:2016年10月9日(日)~11月27日(日)
会場:旧後楽館天神校舎跡地、岡山県天神山文化プラザ、岡山市立オリエント美術館、旧福岡醤油建物、シネマ・クレール丸の内、林原美術館、岡山城、岡山県庁前広場ほか
http://www.okayamaartsummit.jp

【問い合わせ先】
岡山芸術交流 実行委員会 事務局
〒700-0814 岡山市北区天神町9-24
TEL 086-221-0033
FAX 086-221-0031
EMAIL info@okayamaartsummit.jp

RELATED

wackwackによる個展『4seasons』が代官山 蔦屋書店で開催中

ファニーな雰囲気と、どこか毒を感じさせる「POISON POP」な切り絵で知られるデザイナー兼アーティストのwackwackの個展『4seasons』が、代官山 蔦屋書店で開催中だ。

大阪を拠点にするグラフィティライターのsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』がSTACKS BOOKSTOREで開催

東京・渋谷のSTACKS BOOKSTOREで、大阪を拠点に活動するグラフィティライターsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』が8/31(木)まで開催中だ。

12回目の『DOMMUNE展』が練馬区立美術館で開催 | アーティストとしての宇川直宏自身にフォーカス

映像作家、グラフィックデザイナー、VJ、文筆家、キュレーターなど多岐にわたる活動で知られる宇川直宏によるライブストリーミングチャンネル『DOMMUNE』

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。