ベルギーの美術館がレイヴ展覧会を今夏開催へ

ベルギーのアントワープ現代美術館が今夏レイヴカルチャーをテーマにした展覧会を開催することがわかった。

ベルギーのクラブ、Ampereと共同開催されタイトルをENERGY FLASHと名付けられた今回の展覧会は「初の美術館でのレイヴについて社会、政治、経済、技術においてレイヴの登場が全ヨーロッパでオルタナティブなムーブメントになったことを考察するもの」と意義付けている。展覧会のタイトルはJoey Beltramの1990年のレイヴクラシックからつけられており、展覧会の開催期間中にはKraftwerkのメンバーやR&Sのボスなどが登場するパーティーも計画されているという。

同展覧会のキュレーターは、レイヴを政治的な現象ととらえ、ムーブメントとしては寛容な信念と経験的な生活を自主的に欲する、すべてのエレクトロニックミュージックに潜在するものの周辺で作られたものだと語っている。

RELATED

wackwackによる個展『4seasons』が代官山 蔦屋書店で開催中

ファニーな雰囲気と、どこか毒を感じさせる「POISON POP」な切り絵で知られるデザイナー兼アーティストのwackwackの個展『4seasons』が、代官山 蔦屋書店で開催中だ。

【特集】『INCUBUS CAMP “RAVE”』|出演する国内クルー/コレクティブから紐解く現行野外レイヴ

野外レイヴイベント『INCUBUS CAMP “RAVE”』が10月14日(土)に神奈川・川崎のちどり公園で開催される。

大阪を拠点にするグラフィティライターのsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』がSTACKS BOOKSTOREで開催

東京・渋谷のSTACKS BOOKSTOREで、大阪を拠点に活動するグラフィティライターsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』が8/31(木)まで開催中だ。

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。