新生STP/VestaxがDJのためのミキサー「Phoenix」を発表

2014年のVestax破産から2年経ち、Vestaxの創業者が新たにSTP/Vestaxを立ち上げ、4チャンネルのミキサーを市場に投入し、DJの信頼を取り戻そうとしている。

残念ながらベスタクス株式会社そのものは2014年に破産してしまったが、その創業者が新たにSTP/Vestaxとういう会社を立ち上げ、会社のモットーである「ものつくりはつくる側の果てしない情熱と思い入れを基本に、使う側のアグレッシブかつプログレッシブな思いや意見を聞き入れて、物をつくる側が汗水垂らし、コツコツと試行錯誤しながら努力し製作する」事に立ち返った製品を発表していくということだ。創業者は、DJ文化やVestaxのファンたちにメッセージを送るような製品を作りたいと、プレスリリースで表明している。

そのSTP/Vestaxが発表した4チャンネルクロスフェーダーを搭載した日本名「HOUOU」、英名「Phoenix」と名付けられたミキサーは、プロもアマチュアも満足出来るように、ミキサーの部品をすべてそのミキサーのためだけに設計し、余裕のあるダイナミックレンジを可能にしている。コストを度外視して、質感のある操作性、外部音源、インプットへの配慮など、とことんDJのために技術を突き詰めたものになっているそうだ。STP/Vestaxのオフィシャルサイトはこちら

RELATED

グローバルな音楽ディストリビューター『SPACE SHOWER FUGA』が誕生

昨日9/1にオランダ/アムステルダムを拠点に業界最先端のディストリビューションシステム、アナリティクスシステム、 印税計算システムなどを提供しているFUGA社とスペー スシャワーネットワークのジョイントベンチャーにより、SPACE SHOWER FUGAが誕生した。

音楽ストリーミングサービスでは上位1%のアーティストの楽曲の再生数が全体の90%を占めているという統計が発表

しばしば音楽ストリーミングサイトは、人気アーティストにとっては大きなメリットがあるが、それ以外のアーティストにとってはビジネス的な利点がないことが指摘されてきたが、それを証明するような新たな統計が発表された。

アメリカでレコードの売上がフィジカル音源売上の3分の1を占める

近年のレコードブームの再来により、2017年にはアメリカでのレコードの総売上枚数が1991年以来最高を記録した。そして、昨年もその勢いは続いているようだ。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。