UK発のラップミュージック、グライムの新時代を切り開く3人のMCを紹介する

SkeptaやStormzyの世界的なヒットで再び世界的な認知を得たロンドン発のラップミュージック、グライム。2000年代にはWiley、Dizzee Rascal、Kanoがヒットを飛ばし一時代を築いた。それから時は経ち、2016年も当時の彼らと同じ若い世代がシーンを賑わせている。

 

2000年代後半、グライム冬の時代とも言われていたが、2010年代に入りインターネットラジオ局が台頭し、グライムMCの新時代を後押ししている。UKガラージやグライムにおいて中心的な役割を果たしてきたラジオ局のRinse FMに加え、Radar RadioやMode FM、NTS Radioなどのインターネットラジオ局が、多くの若手MCにチャンスを与え、MCたちは番組内でスキルを披露し、切磋琢磨している。このグライム新世代を代表する3名のMCを紹介する。

文: 米澤慎太朗 (DJ Sinta)

南ロンドン・ルイシャムの雄: Novelist

ロンドン南部のルイシャムに生まれたNovelistは、2014年にリリースされたMumdanceとのコラボレーション”Take Time” でブレイクスルーした。ストリートや自分の周りの人々を、一歩引いた視点でラップする彼のMCはとてもユニークだ。NovelistがMumdanceとコラボレーションした“1Sec”の最初の4小節は、彼の視点をよく示している。

フローでかませてくれ
同時にストリートについても喋らせてくれ
多くのやつが貧乏でお金を欲しがっている
ほとんどのやつらが郵便番号をレペゼンしたがるけど
どうして俺たちが郵便番号が好きなのか分からない

(グライムには郵便番号で自分の生まれ育ったエリアをレペゼンする文化がある)

Let me kill with flows
At the same time let me chat about road
Bare man are broke & wanna get dough
Most of the mandem rep the postcode
But I don’t know why we like the postcode

2016年NovelistはBaauerや Chase & Statusなどメインストリームのアーティストにフィーチャリングされ、グライムシーン以外の、よりポップな音楽ファンの耳に触れる機会も多い。その一方で、自身のオリジナル曲"Tax the MPs"(国会議員に課税しろ) 、"Street Policitian" (ストリートの政治家) など、腐敗したキャメロン政権や警察に対して明確な態度を打ち出した。

いつもポリスはクソだって思ってるぜ
あいつらは俺たちのこと考えちゃいねぇ
誰が犯罪者?俺たちかあいつらか?
あいつらは俺らが嫌い、俺らも我慢ならねぇ

Yo, always thinking fuck these feds
They don't give a damn about the mandem
Who's criminals? Us or them?
They hate us and we can't stand them

MCとしてだけでなくNovelistはトラックも自作するプロデューサーとしても活躍。彼が16才の時にリリースした”Sniper”は808のカウベルが耳に残るインストゥルメンタル・トラック。

今年に入ると地元のMCやプロデューサーたちと一緒にグライムよりさらにアップテンポなサブジャンル”Ruff Sound”を提唱し、MCとトラックメイキングの両面から音楽スタイルの進化を試みている。

RELATED

Spotifyにグライムのカテゴリーが誕生

2002年にイギリスのラジオ局から産声をあげたグライム。今では、WileyやSkepta、Stormzyなど数々の賞を受賞し、メインストリームで活躍するアーティストも現れ、急成長を遂げ続ける土着のジャンルだ。グライムは多くの音楽シーンに浸透し、ついにSpotifyにグライムというカテゴリーが設けられた。

ロンドンのグライムやラップイベントを中止に追い込んできた悪名高きFORM 696が廃止に

ロンドンのグライムやラップのイベントを中止に追い込んできた悪名高きFORM 696と呼ばれる書類が廃止されることになった。

Double Clapperzがチョイスするグライム・クラシックス10選

東京で活動するUKDとSintaによるグライムプロデューサーチームDouble Clapperzが、10/1に2枚目の12インチ『Get Mad』をリリースする。グライムの本場UKのインターネットラジオでも、すでに彼らの楽曲は多数プレイされるなど、東京、そして日本のグライムプロデューサーといえばDouble Clapperzという名前が出るのは普通のことになっている。

MOST POPULAR

【Interview】UKの鬼才The Bugが「俺の感情のピース」と語る新プロジェクト「Sirens」とは

The Bugとして知られるイギリス人アーティストKevin Martinは、これまで主にGod, Techno Animal, The Bug, King Midas Soundとして活動し、変化しながらも、他の誰にも真似できない自らの音楽を貫いてきた、UK及びヨーロッパの音楽界の重要人物である。彼が今回新プロジェクトのSirensという名のショーケースをスタートさせた。彼が「感情のピース」と表現するSirensはどういった音楽なのか、ロンドンでのライブの前日に話を聞いてみた。

【コラム】Childish Gambino - "This Is America" | アメリカからは逃げられない

Childish Gambinoの新曲"This is America"が、大きな話題になっている。『Atlanta』やこれまでもChildish Gambinoのミュージックビデオを多く手がけてきたヒロ・ムライが制作した、同曲のミュージックビデオは公開から3日ですでに3000万回再生を突破している。

WONKとThe Love ExperimentがチョイスするNYと日本の10曲

東京を拠点に活動するWONKと、NYのThe Love Experimentによる海を越えたコラボ作『BINARY』。11月にリリースされた同作を記念して、ツアーが1月8日(月・祝)にブルーノート東京、1月10日(水)にビルボードライブ大阪、そして1月11日(木)に名古屋ブルーノートにて行われる。