Eminemが最新作『Kamikaze』でTyler, the Creatorをディスする際に差別用語を用いたことを謝罪

先月8月31日にサプライズリリースされたEminemの最新作『Kamikaze』。Lil Yachty、Lil Pump、Drake、Migos、Machine Gun Kellyなど様々な若手ラッパーへのディスを行なった同作は賛否両論となり大きな話題を呼んだ。

中でも最も議論を巻き起こしたのは10曲目“Fall”でのTyler, the CreatorとEarl Sweatshirtに対するディスであった。2017年のアルバム『Flower Boy』にてカミングアウトと思われるリリックをラップし、その後も自身のセクシュアリティへの言及を楽曲の中で続けているTylerを同性愛者の男性への差別用語でディスするのは人権侵害である、との批判が多く寄せられたのである。今回、Eminemがそのような意見を受けてTyler, the CreatorとEarl Sweatshirtをディスした理由について語った。

SwayによるEminemのインタビュー企画にてTyler, the CreatorとEarl Sweatshirtの件について尋ねられたEminemは、「あいつらのようにやっただけだ。俺はあいつらの動きを本当にクールだと思っていた。俺へのリスペクトもあると思っていたんだ」と当初は二人を気に入っていたと前置きし、ディスは本意では無かったこと、自身がTylerに影響を与えたと考えていることを語った。しかし、Tylerが昨年発表されたEminemのアルバム『Reviaval』をTwitter上で批判し、その後Earl Sweatshirtもインタビューにて「Eminemを未だに聴いているような奴はMountain Dewの飲み過ぎ」と発言したことで、二人に対するディスを行おうと決心したのだという。

「fagg*t」という差別用語を用いたことについては、「あの時は本当に腹が立っていたからあんなことを言ってしまったんだ。あの曲を作ったときはそう感じていたけど、行き過ぎてしまったと思う。彼を傷つけようとして言ったことが、他の多くの人まで傷つけてしまったことに気づいたんだ」と謝罪している。

Eminemはデビュー当時より「Slim Shady」というオルターエゴを用いて他のラッパーに対し強烈なディスを行うスタイルで知られていたが、今回は流石に越えてはいけないラインを見誤ってしまったようだ。『Kamikaze』をきっかけに多くのラッパーとのビーフが発生、もしくは加熱してしまったが、果たして今後のEminemはどのようにうごくのだろうか?

RELATED

【レビュー】Tyler, The Creator 『Call Me If You Get Lost』|成功者としての顔と隠せない本心

ミックステープの王DJ Drama なんだ、このやかましい声は……。1曲目のイントロもしくは1曲目限定で、景気づけのためかと思いきや、Tyler, The Creatorによる最新作『Call Me If You Get Lost』を一聴し終えてみれば、結局1曲(とインタールード)以外の全収...

Tyler, The Creatorが新作『CALL ME IF YOU GET LOST』を来週リリース|新曲“LUMBERJACK”を公開

Tyler, The Creatorが新作『CALL ME IF YOU GET LOST』を来週6月25日にリリースすることを発表した。

EminemをフリースタイルなどでディスするムーブメントがTikTokで流行|Lil Nas Xが苦言を呈する

セレブたちの問題行動や問題発言を取り上げ、その人物をボイコットする「キャンセルカルチャー」は、力を持つセレブや企業に対する抑止力として働くと同時に、小さな事柄がその人物の進退にまで影響を与えること、そして本質的かつ効果的でない方向に過激化していることが問題視されている。今回、Eminemが若いネットユーザーからキャンセルの標的とされていることが大きな話題を呼んでいる。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。