Aru-2がニューアルバム『Anida』を来週リリース | "Ase ft. Daichi Yamamoto"を先行発表

ビートメイカー、プロデューサーのAru-2が6/5日(水)にニューアルバム『Anida』をリリースすることが決定した。さらに、当アルバムより"Ase ft. Daichi Yamamoto"を本日先行リリースした。

今作『Anida』は、前作『Little Heaven』以降の4年間を凝縮した作者の音楽体験をアーカイブしたもので、Green Assassin Dollar、Kzyboost、SBK、Asei Muraguchi、STUTSという全国各地のアーティストとセッションして生まれた楽曲や、Daichi Yamamoto、Campanella、JJJ、MUTA、NF Zessho、写楽、ISSUGIという実力があるラッパーが参加した楽曲を多数収録。
Aru-2の持つ繊細で陶酔感のあるヴォーカルと、全編を通してメロウなグルーヴを感じる豊かな作品が完成した。

また本日、5月29日(水)にアルバムからDaichi Yamamotoを客演に迎えた先行シングル「Ase」の配信がスタート。Kzyboostがリードシンセで参加し、Daichi Yamamotoによる巧みなラップスキルと遊び心が詰まった楽曲となっている。

アートワークは写真家のSaeka Shimadaが担当、ミックス&マスタリングはAru-2自身が手掛けており、
秋頃には同作品のアナログ盤のリリースも予定している。

Info

Aru-2『Ase ft. Daichi Yamamoto』
発売日:2024年5月29日(水)
レーベル:Dogear Records / AWDR/LR2
フォーマット:DIGITAL
LINK:https://ssm.lnk.to/Ase


Aru-2『Anida』
発売日:2024年6月5日(水)
レーベル:Dogear Records / AWDR/LR2
フォーマット:DIGITAL

TRACK LIST
01.Cannabis Jazz ft. Green Assassin Dollar
02.Naked Shaker
03.Ase ft. Daichi Yamamoto
04.Kali Tropico ft. MUTA & JJJ
05.Stnd Off ft. SBK
06.Hyper Bound ft. Campanella
07.Hazy Lappa ft. Asei Muraguchi
08.CU
09.Anida ft. NF Zessho & 写楽
10.Summertime Again ft. STUTS & Kzyboost
11.Bye My Bad Mind Pt.2 ft. ISSUGI
12.Easy Step
13.Private Space

All Tracks Produced By Aru-2
Mixed By Aru-2(Tr.02-03&Tr.05-13), Green Assassin Dollar(Tr.01), JJJ(Tr.04)
Mastered By Aru-2
Photography By Saeka Shimada
Special Artwork by UC EAST

RELATED

【インタビュー】Aru-2 & 写楽 『Sakurazaka』| 世界がどう変わるか

2024年、ビートメーカー/プロデューサーのAru-2とラッパーの写楽がタッグを組んでアルバムを作った。Kid FresinoやJJJ、NF Zessho、Daichi Yamamotoなど様々なアーティストの楽曲をプロデュースするAru-2と、MCバトルシーンで名を馳せた写楽は、一見遠いところで活動しているように感じられるかもしれない。しかし二人が並んで座って話しているだけで共作をリリースしたことを納得してしまうほど、柔らかく温かい雰囲気がどこか似ていて心地よさを感じた。今回はそんな二人の出会いや、CDに続いてLPもリリースされたアルバム『Sakurazaka』の制作秘話を聞いた。

WILYWNKAがDaichi Yamamotoを迎えた新曲"THE WAY"をリリース

WILYWNKAがDaichi Yamamotoを迎えた新曲"THE WAY"を、本日3/7(金)にリリースした。

Joe Cupertinoが新アルバム『DE:』をリリース | Calli Stephus、Daichi Yamamotoが参加

ラッパーのJoe Cupertinoがアルバム『DE:』を2/26(水)にリリースした。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。