【特集】来日直前!DJ Harveyの功績や伝説を振り返る

アンダーグラウンドなダンスミュージックシーンに数々の伝説と革命をもたらしてきたDJ Harvey。長らく、ミュージックフリークの間で噂される、知る人ぞ知るカルトな存在であったが、2015年に世界最大級のフェス、『Coachella』への出演をはじめ、2016年に20周年を迎えた『Fuji Rock Festival』の大トリ、2019年に『Rainbow Disco Club』10周年のヘッドライナーを飾るなど、その評価と名声は日本を含む全世界で高まり続けている。

文 : 小野田雄

そして、2023年、「DJとして最も神に近い男」と称されるリビングレジェンドが、10月9日(月・祝)に東京お台場の都市型フェスティヴァル『ageHa THE FESTIVAL』3日目に開催される『FATBOY SLIM LOVES JAPAN』にて、Fatboy Slimと"おそらく"世界で初の共演を果たす。

Fatboy SlimことNorman Cookは、The Chemical Brothers、The Prodigyらと共に、90年代後半のクラブシーンで"ビッグビート"ムーブメントを牽引。2002年7月13日に自身が拠点とするイギリス・ブライトンで開催したフリーパーティ『Big Beach Boutique Ⅱ』に25万人以上のパーティフリークを集め、ダンスミュージックシーンの伝説を作ったDJであるが、同じイギリス出身、同じ年齢にして、全く異なる音楽キャリアを歩んできたDJ Harveyが生み出した伝説や革命はいかなるものなのか?

レイヴカルチャー黎明期である80年代末に、パーティークルー、Tonka Sound Systemを率いて、イギリス各地でウェアハウス/野外パーティをオーガナイズしたHarvey。毎週月曜日(!)にブライトンのZap Clubで行っていたレギュラーパーティは午前2時にクラブ営業を終えると、ビーチにサウンドシステムを持ち出し、昼過ぎまでパーティを続け、レイヴカルチャーの自由を謳歌した。その後、レイヴカルチャーが商業化、形骸化し、音楽がよりハードなものになっていくなか、音楽性を深化させ、1991年にロンドンのガーデニング・クラブでイギリス初のディープハウスパーティ『MOIST』をスタート。Larry LevanやFrancois KevorkianといったNYの伝説的なDJが招かれるなど、USのダンスミュージックに共鳴したこのパーティには、Idjut BoysをはじめとするDJ、プロデューサーたちが足繁く通い、のちに彼らは、NU HOUSEと呼ばれる英国産ハウスミュージックの新しい流れを生み出すことになる。

また、この時期、Harveyは、ディスコレジェンドのLarry Levanがダンスフロアでの盛り上がりを誘発するように、既存の楽曲を独自に編集した「リエディット」レコードをプレイする現場を目の当たりにし、忘れ去られ、失われかけていたリエディットの手法を蘇らせるべく、自身のレーベル、Black Cock Recordsを設立。The Dells”Adventure (No Way Back pt2)”を長尺のダンストラックへと引き延ばした"No Way Back"をはじめ、アナログテープの切り貼りによって生み出されたブートレグのレコードの数々は、DTMが一般的になった00年代初頭のエディットブームに大きな影響を与えることとなった。

そして、1994年にロンドン初のメガクラブ『Ministory Of Sound』のレジデントDJを務め、名実ともにトップDJのステータスに登りつめると、2002年にイギリスからアメリカLAのベニスビーチへ移住。ベニスビーチ、通称ドッグタウンはサーファーにして、スケートボーダーでもあるハーヴィーにとっての聖地であり、滞在を楽しむうちに、オーバーステイとなり、グリーンカードを取得する2010年まで、アメリカ国外への出国が出来なくなってしまった。

しかし、その間、図らずしてハーヴィーの評価はますます高まっていった。2001年に発表したミックスCD『Sarcastic Study Masters Vol.2』では、イタリアのDJ、Daniele Baldelliがニューウェイヴやクラウトロック、アフリカ音楽などのレコードをチョップド&スクリュードのようにピッチダウンしてプレイし、80年代に確立した「Cosmic」と呼ばれるDJスタイルに光をあて、2003年に伝説的スケーターであるTony Alvaのエキシヴィジョンのために制作したミックスCD『Mad Dog Chronicles Soundtrack』では、70年代のサイケデッリックかつファンキーなロックをグルーヴィーにつないでみせた。また、この時期、ラジオのミックスショーでは、スペイン・イビサ島でDJ AlfredやDJ Pippiらによって育まれたバレアリックなダンスミュージックをいち早く再評価し、その片鱗は2017年以降、3作がリリースされているコンピレーションアルバム『The Sound Of Mercury Rising』で知ることができる。

そうしたテイストメイカーとしての先見性は、00年代以降のオルタナティブなダンスミュージックに大きな影響を与え、DJとしての評価を高める一方、Harveyはレコードをドラムスティックに持ち替え、バンド形態での音楽制作も行っている。DJを始める以前である14歳の時に、地元ケンブリッジのパンクバンド、ERSATZにドラマーとして参加。BBC Radio 1の名物DJ、John Peelにフックアップされたほか、1992年にはデビュー前夜のJamiroquaiのライブでパーカッションをプレイするなど、プレイヤーとしての才能も併せ持つHarveyは、2007年にMap Of Africa、2014年にはWildest Dreams名義でアルバムを発表。ドラムだけでなく、ボーカルやギターの腕前も披露しながら、サイケデリックかつブルージーなサウンドを具現化してみせるなど、音楽の自由を謳歌するHarveyの表現に限界はなさそうだ。

さて、そんなHarveyとNorman Cookの共演だが、「"おそらく"世界で初の共演」と記載したのは、遥か以前にイビサの『Cafe Del Mar』で共演したような気もするが…と、本人たちの記憶が定かではないからだ。ただし、2015年にVICEのインタビューに答えたNorman Cookは、初めてのセカンド・サマー・オブ・ラブ体験は、1988年、ブライトンで行われたTonka Sound Systemのビーチパーティだったと語っている。その驚きの事実から想像するに、Fatboy Slimの伝説のパーティ『Big Beach Boutique Ⅱ』の根底には、DJ Harveyのパーティが原体験にあったのかもしれない。

 最後に、それぞれ長い道のりを歩んできた2人がターンテーブルをシェアする今回のパーティを前に、Norman CookとDJ Harveyが寄せてくれたコメントをご紹介しよう。

「DJ Harveyは最も尊敬するヒーローのひとりだ。DJの中のDJなんだよ。彼のプレイは何度も見てきたけれど、同じパーティでプレイすることはめったにないこともあって、今回の共演は楽しみであり、光栄なことなんだ」(Fatboy Slim aka Norman Cook)

「旧友のNorman Cookから『Fatboy Slim loves Japan』でのプレイを依頼された時、とても興奮したよ。なぜならこれは断れないオファーだったから。今回は僕ら全員にとって信じられないようなショーになると思うよ」(DJ Harvey)

Info

ageHa THE FESTIVAL FATBOY SLIM LOVES JAPAN

日 時:2023年10月9日(月・祝)開場・開演12:00/終演20:30(予定)

会 場:東京・お台場 青海R区画

料 金:前売 8,800円

U-23(23歳以下)7,700円

出 演:

FATBOY SLIM

DJ HARVEY

FRANCESCO DEL GARDA

A.S.F (P-YAN & RYOKEI)

CELTER

CYK

FRAN-KEY

MILLION DOLLAR SOUNDS

MONKEY TIMERS

PIXIE

SAMO

SATOSHI OTSUKI

SISI

YAMARCHY

チケット購入:

https://acid.zaiko.io/e/fbslovesjapan

https://eplus.jp/sf/detail/1326990001

*VVIPをご希望の方は下記までご連絡ください。

reserve@ageha.com

ACiD presents FATBOY SLIM LOVES JAPAN TOUR

https://acid.tokyo

ageHa THE FESTIVAL

https://www.thefestival.ageha.com

THE FOOD CARNIVAL(入場無料)

https://pbi.co.jp/foodcarnival/

RELATED

10周年の『RAINBOW DISCO CLUB』にDJ Harvey、Matthew Herbert、Ben UFOなどの出演が決定

今回で10周年を迎える『RAINBOW DISCO CLUB』が、4/27(土)〜4/29(日)まで伊豆半島 稲取高原の東伊豆クロスカントリーコースで開催される。10周年を祝うにふさわしい過去・現在・未来をめぐる豪華ラインナップが一挙に発表された。 ヘッドライナーには初開催時に出演したDJ H...

DJ HARVEYの来日ツアーが今年も開催

ハウス・ディスコ・バレアリックシーンに影響を与え続ける、生きる伝説DJ HARVEYの来日ツアーが今年も開催される。

DJ HARVEYの3年ぶりの来日ツアーがOPPA-LAとCONTACTで開催

ハウス、ディスコ、バレアリック・シーンで長らく活躍し、DJの中のDJと称されるDJ HARVEYの3年ぶりとなる来日ツアーが11月に開催される。

MOST POPULAR

【Interview】UKの鬼才The Bugが「俺の感情のピース」と語る新プロジェクト「Sirens」とは

The Bugとして知られるイギリス人アーティストKevin Martinは、これまで主にGod, Techno Animal, The Bug, King Midas Soundとして活動し、変化しながらも、他の誰にも真似できない自らの音楽を貫いてきた、UK及びヨーロッパの音楽界の重要人物である。彼が今回新プロジェクトのSirensという名のショーケースをスタートさせた。彼が「感情のピース」と表現するSirensはどういった音楽なのか、ロンドンでのライブの前日に話を聞いてみた。

【コラム】Childish Gambino - "This Is America" | アメリカからは逃げられない

Childish Gambinoの新曲"This is America"が、大きな話題になっている。『Atlanta』やこれまでもChildish Gambinoのミュージックビデオを多く手がけてきたヒロ・ムライが制作した、同曲のミュージックビデオは公開から3日ですでに3000万回再生を突破している。

WONKとThe Love ExperimentがチョイスするNYと日本の10曲

東京を拠点に活動するWONKと、NYのThe Love Experimentによる海を越えたコラボ作『BINARY』。11月にリリースされた同作を記念して、ツアーが1月8日(月・祝)にブルーノート東京、1月10日(水)にビルボードライブ大阪、そして1月11日(木)に名古屋ブルーノートにて行われる。