活動25周年を迎えるZEN-LA-ROCKがソロとしては6年ぶりの新曲"継続はPARTY"をリリース

FNCYのメンバーであり、クロージングブランド『NEMES』のプロデュースでもお馴染みのラッパー、ZEN-LA-ROCKが新曲"継続はPARTY"を、本日7/12(水)にリリースした。

1998年、高校生の時に遊びに行ったブロックパーティー『HIP HOP最高会議』にて、主催者の宙PX氏の勘違いがきっかけでZEN-LA-ROCKと名付けられ、本格的にラッパーとしての活動を開始したZEN-LA-ROCK。今年は活動25周年を迎えるメモリアルイヤーとなる。

これまでに4枚のソロアルバムをリリースしてきたZEN-LA-ROCK。様々なラッパー/ミュージシャンの楽曲に参加してきたほか、韓国のラッパーKIRINとのコラボレーション、アイドルグループMAGiC BOYZへの加入など、ジャンルや国境を飛び越えた活動を行ってきた。

2019年には鎮座DOPENESS、G.RINAとのグループFNCYを結成し、2枚のアルバムをリリースしているが、今作はソロ名義としては2017年以来、6年ぶりのリリースとなる。

「ソロを作る時間がなかった訳ではないけど、全くスイッチが入らなかった」と本人も言う通り6年という月日は短くはない。

今回の楽曲は、往年のZEN-LA-ROCKのスタイルを知るファンは懐かしさを感じるであろうマイアミベース〜アトランタベース・チューン。FNCYからのファンには新鮮に感じられそうだ。

楽曲のプロデュースはJukeやGhetto BassのDJ/プロデューサーとして東京を中心に活躍するPharakami Sandersが担当。フィーチャリングは盟友Kick a Show。色気のある歌声が楽曲に花を添えている。DJ/プロデューサーのOkadadaもガヤで参加している。

来週7/17(月)・海の日には笹塚ボウルでリリースパーティーも開催。この夏中にスタジオ石によるMV、さらにもう一曲新曲のリリースを控えている。

Info

配信リンク: https://linkco.re/HFtx2Zc6?lang=ja

RELATED

活動25周年のZEN-LA-ROCKが新曲"今夜はクラシックス"をリリース | grooveman Spotがプロデュース

先日リリースした"継続はPARTY"に続きZEN-LA-ROCKが、新曲"今夜はクラシックス"を本日8/16(水)にリリースした。

ZEN-LA-ROCKが手がけるブランドNEMESが新作アイテムのポップアップストアを渋谷PULPにて開催中

G.RINA、鎮座ドープネスと共にFNCYのメンバーとして活躍し、ラッパーとしては勿論DJとしても幅広く活躍するZEN-LA-ROCKがディレクターを務めるストリートブランドNEMES。その新作アイテムをローンチするに伴い、渋谷PULPにてポップアップストアが3/28(月)から4/7(木)の期間開催されている。

FNMNLがフリーマーケットイベント『Needful Things』を渋谷PARCOで来週開催

FNMNLが渋谷PARCO 2周年記念のイベントの一環としてフリーマーケットイベント『Needful Things powered by STORES』を11/21(日)に開催。会場は渋谷PARCO 10FのスペースComMunEだ。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。