SPARTAがジャージークラブを取り入れたセルフプロデュースの新曲"いつも"をリリース

SPARTAがセルフプロデュースの新曲"いつも"を本日3/1(水)にリリースした。

昨年はDaichi Yamamotoを迎えた"Circle"を発表したSPARTAの2023年最初の楽曲は、トラックもセルフプロデュース。ジャージーを取り入れたメロディックで疾走感のあるトラックに、何かを振り切ろうとする焦燥感を感じさせるSPARTAのリリックとキャッチーなフックが印象的な楽曲に仕上がっている。マスタリングはNaoya Tokunouが行っている。

自身で制作したミュージックビデオも本日YouTubeで公開した。

Info

SPARTA - いつも

https://linkco.re/Ht9Myb2t

Produce & Mix : SPARTA
Mastering : Naoya Tokunou

related

Campanella、SPARTA、Skaaiによる3マンがWALL&WALLで開催

表参道のライブハウスWALL&WALLでCampanella、SPARTA、Skaaiによる3マンライブが12/27(火)に開催される。

SPARTAがDaichi Yamamotoをフィーチャーした新曲"Circle"をリリース | ミュージックビデオも公開

昨年アルバム『兆し』をリリースし、adidasやZOO YORKなどのキャンペーンにも参加するなど多方面から注目を集めるSPARTAが、本日新曲"Circle feat. Daichi Yamamoto"をリリースした。

D.R.C.主催のフェス『XROSS CULTURE』に田我流、C.O.S.A.、Campanella、SPARTA、JUMADIBA、hyunis1000などが出演決定

名古屋のヒップホップクルーD.R.C.が主催する複合型フェス『XROSS CULTURE』が8/28(日)に名古屋メイカーズ・ピアで開催される。

most popular

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。