SkaaiがDaichi Yamamotoをフィーチャーした”FLOATING EYES"のミュージックビデオを公開 | 『BEANIE TOUR』の東京公演をYouTubeで生配信

SkaaiのEP『BEANIE』からDaichi Yamamotoをフィーチャーした”FLOATING EYES”のミュージックビデオが公開された。

敬愛するアーティストDaichi Yamamotoを客演に迎え、プロデュースを相棒のuinが手掛けている”FLOATING EYES”。ビデオはHAVIT ART STUDIOが制作を行なった。

またSkaaiは明日11/22(火)に開催する『BEANIE TOUR』ファイナルの東京公演の模様を、自身のYouTubeチャンネルで生配信する。19:30から生配信される予定でSkaaiのチャンネル登録はこちら

Info

related

渋谷上空229mの渋谷SKYでWWWとコラボした『ROOFTOP MUSIC 2023』が開催決定 | KM、Lil’ Leise But Gold、Skaai、STUTSなどが出演

渋谷スクランブルスクエアにある上空229mの展望施設SHIBUYA SKYで、3/25(土)と3/26(日)の2日間に音楽イベント『ROOFTOP MUSIC 2023』が開催される。

荒谷翔大 (yonawo)とSkaaiが選ぶ10曲のラブソング

昨年3rdアルバム『Yonawo House』をリリースし、今年3月に開催する日比谷野音でのワンマンライブもソールドアウトとなったyonawo。勢いに乗るバンドが、今年の最初の楽曲としてリリースしたのがSkaaiを迎えた"Love"。

福岡で開催されている『lit』の2周年パーティーにPUNPEE & BIM、STUTS、tofubeats、kZm、Daichi Yamamoto、どんぐりず、Skaaiなどが出演

ヒップホップを中心に最先端のダンスミュージックの発信をコンセプトにした福岡発のパーティーコレクティヴ『lit』の2周年パーティーが、4/7(金)と4/8(土)に福岡DRUM LOGOS / MAGIC SQUARE BUILDINGで開催される。

most popular

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。