Loota、Brodinski、Modulawによるコラボアルバム『Helheim』が10月にリリース | Tohji、Gliiicoに加え韓国のラッパーMOSS OMENも参加

Tohji、Brodinskiとのコラボ作『KUUGA』や、SebastiAn、Surkin、Sam Tibaなどフランスのプロデューサーたちとのコラボレーションなど独自の道をいくLootaが、BrodinskiとスイスのプロデューサーModulawとコラボしたアルバム『Helheim』を10/7(金)にリリースする。

アルバムの解禁に合わせ先行シングルの"The Light feat. Gliiico"のミュージックビデオが公開。映像ディレクションはYaona Suiが担当した。

アルバムにはGliiicoに加えGliiicoと韓国のラッパーMOSS OMENが参加。Lootaの独創的なリリックから紡ぎ出される世界観に呼応している。クリエイティブディレクションはKiriが担当し、アートワークは以前からコラボレーションを行なっているPhilippe Cuendetが制作した。

Info

Loota, Brodinski & Modulaw - Helheim

1. Gate

2. The Light feat. Gliiico

3. Hokuto

4. Secret

5. Burning feat. MOSS OMEN

6. Honeydew

7. Different Trains feat. Tohji

8. Satan

Artwork by Philippe Cuendet

Creative Direction by Kiri

RELATED

LootaがGliiico、Brodinski & Modulawとコラボした"The Light"をリリース

Tohjiとの『KUUGA』など、独自のアーティスト性を貫き続けるLootaが、新曲"The Light feat. Gliiico"をリリースした。

Brodinskiの来日公演にkZm、ralph、JUMADIBAなどが出演

先週発表されたBrodinski来日公演に国内から出演するアーティストが発表された。

Brodinskiの来日公演が渋谷 Visionで決定

フランス出身のプロデューサーでレーベルBromanceの創設者として知られ、Tohji, Lootaとの共作『KUUGA』を手がけたBrodinskiの来日公演が、8/19(金)に渋谷Visionで決定した。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。