PUNPEE & BIMのEP『焦年時代』のトラックリストが公開 | ZEEBRAが参加

先週急遽リリースすることが発表されたPUNPEE & BIMのEP『焦年時代』。収録曲"トローチ"が先行配信中だが、本日そのトラックリストが公開となった。

尚、先ほどPUNPEEのFUJI ROCK FESTIVAL'22でのライブにてサプライズで初披露された楽曲"Jammin'97 feat. ZEEBRA"も収録される。

Info

Artist : PUNPEE, BIM

Title : 焦年時代

No. : SMMT-184

Date : 2022.08.03

Label : SUMMIT, Inc.

Format : Digital / Streaming
1. Kids Return

Lyrics by PUNPEE, BIM

Produced by PUNPEE, BIMBeat by Rascal

Cuts by DJ ZAI

Additional Words by こりゃいいね太郎, こりゃいいねノ助 (こりゃいいねボーイズ)

2. トローチ

Lyrics by PUNPEE, BIM

Produced by PUNPEE

Cuts by DJ ZAI

口笛 : 澤部渡(スカート)

澤部渡 by the courtesy of PONY CANYON INC.

3. Jammin'97 feat. ZEEBRA

Lyrics by PUNPEE, ZEEBRA, BIM

Produced by PUNPEE, BIM

Beat by Rascal

4. Night Rider

Lyrics by PUNPEE, BIM

Produced by PUNPEE

Additional Narration by Chris Peppler

5. 蛍火

Lyrics by PUNPEE, BIM

Produced by PUNPEE, BIM

Beat by Rascal
Additional Vocal by Sugbabe

PUNPEE Recorded by PUNPEE at 板橋録音クラブ

BIM Recorded by BIM at Mouth of Ditch Studio

ZEEBRA Recorded by DJ Oasis at Sony Music Rokubancho Studio

Chris Peppler Recorded by PUNPEE @板橋録音クラブ

All Mixed by Shojiro Watanabe at ONKIO HAUS

Mastered by Kevin Peterson at Mastering Palace

Cover Illustration & Art Work by TSUNE (Nozle Graphics)

A&R : Ren “Reny” Hirabayashi, Takeya "takeyan" Masuda (SUMMIT, Inc.)

℗© 2022 SUMMIT, Inc.

RELATED

SUMMITからBIMやC.O.S.A.の5作品がレコードで登場

SUMMITから、昨年大きな話題を呼んだレコードの日以来のレコードリリースとしてBIM、C.O.S.A.の最新アルバムが本日4/28(金)に発売となる。

STUTS、Bose、PUNPEEがフジテレビ系『ボクらの時代』に出演

フジテレビ系で放送されているトーク番組『ボクらの時代』に、STUTS×Bose(スチャダラパー)、PUNPEEが出演する。

PUNPEEがハナレグミの名曲"家族の風景"をサンプリングし”タイムマシーンにのって"と掛け合わして再解釈した楽曲をリリース

昨年末、最新作『Return of The Sofakingdom』を発表し、中野サンプラザを含む全国のワンマンツアーを成功させたPUNPEEが、新曲"タイムマシーンにのって/家族の風景"を明日3/24(金)にリリースする。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。