GolinとE.O.Uによるコラボツアーが東京と大阪にて今月開催

日本とアメリカをルーツに持ち、新感覚の日本語音節を披露するオランダ在中のGolinが再来日、ニューカマーE.O.Uとコラボレーションとなる東京と大阪を巡るジャパンツアーを開催する。

東京公演のSPREADでは、イタリアのLorenzo Senni主宰のPresto!?からアルバム『Dentsu 2060』をリリースしたTasho Ishi、愛知からUkiuki Atama主宰のwoopheadclrms、NIZIKAによるSuperHotPeePoolSongsのパフォーマンス、DJに宇宙チンチラ、ShioriyBradshawが出演。yoyogipaty.jpによるデコレーション、ILLASではLociとsudden star主宰のAdults Play Radio改めether radioが展示も交えたチル・スポットを提供、ケーキが用意されている。

大阪公演のCIRCUS OsakaではUSはオハイオを拠点とするKeith Rankin (Giant Claw)とSeth Graham主宰のOrange Milkからアルバム『Orca』をリリースしたNTsKiと『OTOHIME』をリリースしたtoiret status、DJに¥ØU$UK€ ¥UK1MAT$U、Rosa (Hanai)、神戸のnerd godが出演。

Info

GOLIN x E.O.U JAPAN TOUR 2022

3/25 FRI 22:00 @SPREAD & ILLAS Tokyo 

w/ Tasho Ishi / woopheadclrms / 宇宙チンチラ / ShioriyBradshaw / SuperHotPeePoolSongs / ether radio / yoyogipaty.jp

Early Bird / ADV https://t.livepocket.jp/e/spread20220325

3/26 SAT 23:00 @CIRCUS Osaka 

w/ NTsKi / toiret status / ¥ØU$UK€ ¥UK1MAT$U / Rosa / nerd god  

ADV https://golineoutour.peatix.com

artwork: 兆

tour promoter: melting bot 

cooperation: AVYSS

RELATED

WWWの年越しパーティーが3年ぶりにオールナイトイベントで開催 | Tohji、MECHATOK、ゆるふわギャング、ralph、JUBEE、Peterparker69、KM、okadadaなどが出演

WWWの年越しパーティ『WWW New Year party 2022-23 -elevation-』が3年ぶりにオールナイトイベントとして開催される。

E.O.UがミックステープLP『estream』をリリース | SUGAI KEN、KAIRUI、みんなのきもちなどを招いたリリースパーティーも開催

京都のアーティストE.O.Uが、昨年リリースしたミックステープEP『e21』に続き、初のアルバムサイズとなるミックステープLP『estream』を本日9/28(水)に京都のレーベルPAL.Soundsからリリースした。

【特集】2022年の注目アーティストに22の質問|Vol.4 E.O.U

MNLの2022年注目アーティスト9組。それぞれの魅力やどのようなルーツを持っているかを紹介する特集コーナーがスタート。2022年にちなんで、22の質問でアーティストを解剖する

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。