Spotifyが日本のヒップホップにフォーカスした新たなプレイリスト『+81 Connect』を公開 | Awich、BIM、Daichi Yamamoto、KM、Leon Fanourakis、LEXなどをアンバサダーに起用

Spotifyが5年間にわたり日本のヒップホップシーンの今を切り取ってきたプレイリスト『New Era: J-Hip-Hop』をリブランディングした新しいプレイリスト『+81 Connect』を公開した。

このプレイリストを軸にアーティストやクリエイター同士、またアーティストとファンを「コネクト」することで、新たなコラボレーションを生み出すなど、音楽を中心に日本のヒップホップカルチャーを発信する様々なプログラムを展開していく予定だ。

『+81 Connect』ではAwich、BIM、Daichi Yamamoto、KM、Leon Fanourakis、LEXなどをブランドアンバサダーに起用。KMによる81秒のオリジナルトラックに、アーティストたちがリリックをのせたバージョンが公開され、プレイリスト冒頭に収録している。オリジナルトラック第一弾はKM×Awichによる"098 (Theme of +81 Connect)"で本日から配信されている。

またtokyovitaminによる監修のもと、渋谷の街のポスタージャックや、アンバサダーアーティストたち出演によるオリジナルのブランドフィルムも制作している。

Info

+81 Connect(エイティーワン コネクト) 概要
・URL: https://spoti.fi/81Connect  
・アンバサダーアーティスト(9月15日時点、アルファベット順)
    Awich / BIM / Daichi Yamamoto / Elle Teresa / KM / Leon Fanourakis / LEX / MIYACHI / (sic)boy

RELATED

【パーティーレポート】新曲も多数披露されたDaichi Yamamoto x JJJ x STUTS 3マン | アフターパーティにはOMSB&VaVa……意外なあの人の飛び入りも

東京・Spotify O-EASTが主催したスリーマンライブ『Daichi Yamamoto x JJJ x STUTS』が9/9に開催された。本公演はまず最初に出演者&会場を伏せた状態でチケットを限定販売した。

Awichがアリーナワンマンライブに向けたPOP UPを開催 | BlackEyePatchとのコラボアイテムを発売

Awichが自身初のアリーナでのワンマン公演に先駆けて先行販売にてチケットを購入したフ ァン限定でのサプライズ企画としてポップアップストア 『Queendom-THEUNION-』 を10/28(土)に1日限定開催する。

【インタビュー】(sic)boy × KM 『HOLLOW』 | 常に実験中

K-POPの躍進を感じる今日この頃。10年来のファンとしては嬉しさを感じつつ、同時に日本の音楽もどんどん世界に届いたらもっと嬉しいな、とも考えてしまう。そんな時、(sic)boy&KMのメジャー1stアルバム『HOLLOW』を聴いた。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。