NTsKiがDYGLのYosuke ShimonakaとのセッションによるEartheater、Sadeのカバーを公開

NTsKiがDYGLのYosuke Shimonakaと共に自宅で撮影したセッション映像が公開された。

1つは1984年にリリースされたSadeのファーストスタジオアルバム『Diamond Life』収録の"Smooth Operator"のカバーで、昨年の5月にNTsKiのインスタグラムに投稿されたが、この度YouTubeにてフルバージョンが公開された。

もう1つはニューヨークの奇才アーティスト、Alexandra DrewchinによるプロジェクトEartheaterがPANからリリースした最新アルバム『EARTHEATER / Phoenix: Flames Are Dew Upon My Skin』に収録されている"How To Fight"のカバー。どちらも原曲に寄り添ったアレンジで、NTsKiの優しく切ない声色が際立つカバーとなっている。

RELATED

NTsKiが1stアルバム以来1年半ぶりとなる新曲"If"をリリース

京都を拠点に活動するアーティスト/ミュージシャンのNTsKiが、新曲"If"を本日12/9(金)にリリースした。

NTsKiが“On Divination in Sleep (feat. Dove) [Le Makeup & Yosuke Shimonaka Remix]”をリリース|アルバム『Orca』のARホログラムが国内外に配置

京都を拠点に活動するアーティスト/ミュージシャンのNTsKiが、昨年8月に米オハイオのレーベルOrange MilkとEM Recordsのダブルネームでリリースした1stアルバム『Orca』より、収録曲“On Divination in Sleep feat. Dove”の新たなリミックス“On Divination in Sleep (feat. Dove) [Le Makeup & Yosuke Shimonaka Remix]”をリリースした。

DYGLとミツメの2マンが東名阪で開催

DYGLとミツメによるツーマンライブツアーが、3/27(日)に東京・恵比寿 ザ・ガーデンホール、4/4(月)に名古屋・クラブクアトロ、4/5(火)に大阪・BIGCATで開催される。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。