札幌発のオルタナティブバンドCVLTEが1stアルバム『praystation 2』を6月にリリース | 釈迦坊主やG:ntなどが参加

ジャンルに囚われない活動で注目を集めている札幌発のオルタナティブバンドのCVLTEが、1stアルバム『praystation 2』を6/7(月)にリリースする。

今回のアルバムでは、親交のある釈迦坊主やPaledusk、G:ntのほか、wstdyth、demxntia、familypetなどの海外勢を含む、総勢6組の気鋭のアーティストたちとのコラボ楽曲が収録。CVLTEらしいジャンルレスな作品に仕上がっている。アルバムのアートワークを手掛けたのは、MAGAI。

さらに今回のアルバムリリースに合わせて、札幌、大阪、東京を回るアルバムリリースツアーの開催も発表された。6/18(金)に北海道/札幌SPiCE、7/2(金)大阪/阿倍野ROCKTOWN、7/4(日)東京/SPACE ODDでそれぞれ開催。チケットは本日18:00〜より発売がスタートしている。

Info

CVLTE 1st Album『praystation 2』 (読み:プレイステーション ツー)

2021年6月7日(月)配信リリース

<収録曲>

01. bloodbath.

02. ritual. feat. Paledusk

03. robbers. feat. wstdyth

04. heartbreak.

05. paradise. feat. demxntia

06. needed you.

07. devilsmile. feat. G:nt

08. savepoint.

09. hennessy state of mind. feat. familypet

10. memories.

11. wasted times.

12. hellboy. feat. 釈迦坊主

【LIVE 情報】

CVLTE praystation 2 tour 2021

 (読み:カルト プレイステーションツー ツアー ニセンニジュウイチ)

2021年6月18日(金)@北海道/札幌SPiCE

17:00開場/17:30開演  [問]ThreeBack ENTERTAINMENT(株) 011-600-2369

出演者:CVLTE and more…

2021年7月2日(金)@大阪/阿倍野ROCKTOWN

17:00開場/17:30開演  [問]阿倍野ROCKTOWN 06-6632-6900

出演者:CVLTE and more…

2021年7月4日(日)@東京/SPACE ODD

16:30開場/17:00開演  [問]SPACE ODD 03-6452-5671

出演者:CVLTE and more…

【チケット料金】

前売り/\3,500(税込み)

当日/\3,800(税込み)

  • 1ドリンク代別途必要

チケットぴあ先着受付:2021年5月14日(金)18:00〜

受付URL:https://w.pia.jp/t/cvlte/

  • お一人様1公演につき1申込みのみ4枚までの販売
  • 未就学児童入場不可

RELATED

CVLTEが最新EP『CHAPTER I: MEMENTO MOLLY』をリリース

大型フェスにも出演するなど勢いに拍車がかかるCVLTEが、最新EP『CHAPTER I: MEMENTO MOLLY』を本日11/16(水)にリリースした。

釈迦坊主がビートメイカーのATSUKIとのコラボ曲"Judah"をリリース

EP『AHIRU』のリリースや自身の主催イベント『TOKIO SHAMAN』など、2022年も多彩な活動を行なっている釈迦坊主が、ビートメイカーATSUKIとのコラボ曲”Judah”を本日9/13(火)にリリースした。

Red Bullによるサイファー企画『RASEN』の第14弾にKaleido、SATORU、Tade Dust、Yvng Patraが登場 | ビートは釈迦坊主が制作

Red Bullによるジャパニーズ・ヒップホップ専門のYouTubeチャンネル「レッドブルマイク」で人気サイファー企画『RASEN』の最新回#14が公開となった。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。