VLUTENT RECORDSのChapahが全曲Aru-2がプロデュースしたアルバム『Leave it』をリリース

1月にアルバム『MAZE』をリリースしたばかりのChapahが、プロデューサーにAru-2を迎えたニューアルバム『Leave it』を明日3/10(水)にリリースする。

全曲を通してAru-2の温かみのあるトラックにChapahの小気味のいいラップが、相性の良さを醸し出している。本作のリリースと合わせ、アルバムのマーチャンダイズも同時にリリース。アートワーク、TシャツのデザインはMarfaのKazuhiko Fujitaが担当した。

Info

Leave it
1.Intro

2.Merigo

3.Walk

4.Relux Juice

5.I see you

6.WeakWeak

7.Up to me

8.Leave it

All produced by Aru-2

Mixing and Mastering by Aru-2

Artwork design by Marfa by Kazuhiko Fujita

Artist photo by Kazuki Hatakeyama

RELATED

【インタビュー】Aru-2 & 写楽 『Sakurazaka』| 世界がどう変わるか

2024年、ビートメーカー/プロデューサーのAru-2とラッパーの写楽がタッグを組んでアルバムを作った。Kid FresinoやJJJ、NF Zessho、Daichi Yamamotoなど様々なアーティストの楽曲をプロデュースするAru-2と、MCバトルシーンで名を馳せた写楽は、一見遠いところで活動しているように感じられるかもしれない。しかし二人が並んで座って話しているだけで共作をリリースしたことを納得してしまうほど、柔らかく温かい雰囲気がどこか似ていて心地よさを感じた。今回はそんな二人の出会いや、CDに続いてLPもリリースされたアルバム『Sakurazaka』の制作秘話を聞いた。

Aru-2の最新アルバム『Anida』がLPで限定リリース

ビートメイカー、プロデューサーのAru-2が6月にデジタルリリースした最新アルバム『Anida』を受注限定生産でアナログリリースすることが決定した。

Aru-2がニューアルバム『Anida』を来週リリース | "Ase ft. Daichi Yamamoto"を先行発表

ビートメイカー、プロデューサーのAru-2が6/5日(水)にニューアルバム『Anida』をリリースすることが決定した。さらに、当アルバムより"Ase ft. Daichi Yamamoto"を本日先行リリースした。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。