BEST BUY 2020 Selected by 田我流

全世界がコロナ禍に揺れた2020年も、いよいよ年の瀬。今年は皆さんにとってどんな一年になっただろうか。恒例のFNMNLの年末企画も激動の年の瀬にスタート。

例年その年の印象的だった出来事を様々なアーティストに訊いてきた本企画。今回は『BEST BUY 2020』と銘打ち、今年購入した中で最も気に入っている品物を、今年活躍を見せたアーティストやDJ、デザイナーたちに紹介して貰った。今年はこれまで通りの買い物も難しかったが、是非とも来年以降の買い物の参考にしてみて欲しい。

今回は、今年『Local Wave Tour』を敢行、10月にはB.I.G.JOEとのコラボシングル"マイペース"をリリースしたラッパー田我流のベストバイ。

BEST BUY 2020 Selected by 田我流

FOSTER HUNTINGTON - 『VAN LIFE』

コメント

今年北海道をB.I.G JOEさんとツアーでギャンピングカーを借りて回ってから、車の中で移動しながら制作したり、釣りしたり、そう言ったインスピレーションを得る事を中心としたライフスタイルにシフトチェンジ出来ないか(車を移動する部屋)と考えていて、ふらっと那覇の浮島通りを歩いて入った本屋にあった一冊。店の中で光輝いていた。

2020年印象的だったこと

さっきの北海道ツアー

告知

来年も色々作品作って、皆んなの街に遊びに行くから、釣りのスポットとか、飯美味い店とか、ドープなレコ屋や、喫茶店とか教えて下さい。

田我流

山梨県笛吹市一宮町出身。趣味は釣り。尊敬する人は松方弘樹。高校1年でヒップホップに出会い、リリックを書き始める。2004年に地元の幼馴染とラップグループ=stillichimiyaを結成し、2008年にファースト・ソロ『作品集~JUST~』を発表、2012年4月に発表したセカンド・アルバム『B級映画のように2』でその評価を確固たるものにする。2015~16年はバンド・プロジェクト『田我流とカイザーソゼ』として数々のライブをこなす。その頃から更なる音楽性の向上の為、Falcon a.k.a. Never Ending One Loopとしてビートメイクも始める。

野蛮さと繊細さを兼ね備え、アッパーな楽曲からコンシャス、叙情的な楽曲まで幅広く乗りこなす作詞力と音楽性、ガツガツと畳み掛けるエモーショナルなライブパフォーマンスには定評がある。2019年4月に自身の原点回帰を計るべく新しいプロデューサー陣と制作した待望のサード・アルバム『Ride On Time』、KMとのEP『More Wave』を発表。2020年は、『Local Wave Tour』を敢行し、10月にはB.I.G.JOEとのコラボシングル"マイペース"を配信開始。

related

NORIKIYOと田我流の現在制作中のコラボ作から『風を切って / 余白』が先行リリース | "風を切って"のミュージックビデオも公開

NORIKIYOと田我流が、コラボレーション曲2曲を収録した『風を切って / 余白』を明日3/15(水)にリリースする。

D.R.C.主催のフェス『XROSS CULTURE』に田我流、C.O.S.A.、Campanella、SPARTA、JUMADIBA、hyunis1000などが出演決定

名古屋のヒップホップクルーD.R.C.が主催する複合型フェス『XROSS CULTURE』が8/28(日)に名古屋メイカーズ・ピアで開催される。

【対談】田我流 × 高橋一 (思い出野郎Aチーム) | 言葉との向き合い方

来たる7月9日(土)、渋谷はSpotify O-EASTにて田我流と思い出野郎Aチームの2マンライブ。当初は2月に開催予定だった本公演は東京都のまん延防止等重点措置で延期、7月の再開催と相成った。

most popular

【Interview】UKの鬼才The Bugが「俺の感情のピース」と語る新プロジェクト「Sirens」とは

The Bugとして知られるイギリス人アーティストKevin Martinは、これまで主にGod, Techno Animal, The Bug, King Midas Soundとして活動し、変化しながらも、他の誰にも真似できない自らの音楽を貫いてきた、UK及びヨーロッパの音楽界の重要人物である。彼が今回新プロジェクトのSirensという名のショーケースをスタートさせた。彼が「感情のピース」と表現するSirensはどういった音楽なのか、ロンドンでのライブの前日に話を聞いてみた。

【コラム】Childish Gambino - "This Is America" | アメリカからは逃げられない

Childish Gambinoの新曲"This is America"が、大きな話題になっている。『Atlanta』やこれまでもChildish Gambinoのミュージックビデオを多く手がけてきたヒロ・ムライが制作した、同曲のミュージックビデオは公開から3日ですでに3000万回再生を突破している。

Floating Pointsが選ぶ日本産のベストレコードと日本のベストレコード・ショップ

Floating Pointsは昨年11月にリリースした待望のデビュー・アルバム『Elaenia』を引っ提げたワールドツアーを敢行中だ。日本でも10/7の渋谷WWW Xと翌日の朝霧JAMで、評判の高いバンドでのライブセットを披露した。