BEST BUY 2020 Selected by in-d

全世界がコロナ禍に揺れた2020年も、いよいよ年の瀬。今年は皆さんにとってどんな一年になっただろうか。

例年その年の印象的だった出来事を様々なアーティストに訊いてきた本企画。今回は『BEST BUY 2020』と銘打ち、今年購入した中で最も気に入っている品物を、今年活躍を見せたアーティストやDJ、デザイナーたちに紹介して貰った。今年はこれまで通りの買い物も難しかったが、是非とも来年以降の買い物の参考にしてみて欲しい。

今回は今年7月にEP『outdoor』、8月にEP『input』をリリースするなど精力的な活動を見せたin-dが登場。

BEST BUY 2020 Selected by in-d

iPhone 12 , Air Pods Pro

コメント

前にiPhone XS Maxを使ってたんだけど、大きすぎて嫌になってたんですよね。あと自販機でタッチする時に手が滑って、地面に落としちゃってバキバキになったので、「良いタイミングかな」と思って小さいサイズのこれにしました。形もiPhone 4みたいで気に入ってます。

Air Pods Proに関しては、前にAir Podsを使ってたんだけど、シンプルに紛失しちゃったので新調しました。さすが上位互換というか、差に感動しました。歩きながら歌詞を書くことが多いので、外部音取り込みとノイズキャンセリングがめちゃくちゃ助かってます。

2020年印象的だったこと

このコロナ禍の中で、色々悩んだり、しんどかったですけど、曲を作ってリリースさせてもらえたのは良かったし、今後も忘れられない出来事になりそうです。

MVも3本ドロップさせってもらって、大切な仲間達に出演してもらったり、大好きな地元で撮影出来たり、単純に全作気に入ってるし、めちゃくちゃ良い思い出になりました!

まだまだ大変な状況だけど、自分のペースで進んで行けたらと思います。期待しててほしいです。

告知

indoor

https://summit.lnk.to/indoor

outdoor

https://summit.lnk.to/SMMT151

input

https://summit.lnk.to/SMMT152

制作中

in-d

THE OTOGIBANASHI’S、CreativeDrugStoreのメンバーであり、ラッパー。
1993年生まれ。

高校時代グループを結成し、これまでに2枚のアルバム、そしてソロとしてミニアルバムを自主リリース。



2013年 THE OTOGIBANASHI’S “TOY BOX”をリリース。


2015年 THE OTOGIBANASHI”S “BUSINESS CLASS”をリリース。

2017年 自主制作によるミニアルバム “d/o/s“をリリース。


2019年、本格的にソロ活動を開始。5月にはEP "indoor"をリリース。

2020年 7月にEP "outdoor"をリリース、8月にはEP "input"をリリース。

related

JUBEEが1stアルバム『Explode』を来週リリース | BIM、in-d、VaVaや(sic)boy、shimizu eisukeなどが参加

CreativeDrugStoreのメンバーであり、一方でダンスミュージックプロジェクトRave Racersも主宰するJUBEEが、1stフルアルバム『Explode』を4/22(金)にリリースする。

【イベントレポート】FORUM SESSIONS supported by SPACE SHOWER TV|CreativeDrugStore、なきごと、KUZIRA、アサノソラ

adidas OriginalsがスニーカーFORUMキャンペーンの新プログラムとして、音楽ライブ配信企画『FORUM SESSIONS supported by SPACE SHOWER TV』を8月12日(木)、15日(日)に開催した。

in-d、JUBEE、METEOR、16FLIP、ASA Wuなどが出演するイベント『TV』が開催

7/17(土)の15時から恵比寿LIQUIDROOMの2F Time Out Cafe & Dinerでイベント『TV』が開催される。

most popular

【Interview】UKの鬼才The Bugが「俺の感情のピース」と語る新プロジェクト「Sirens」とは

The Bugとして知られるイギリス人アーティストKevin Martinは、これまで主にGod, Techno Animal, The Bug, King Midas Soundとして活動し、変化しながらも、他の誰にも真似できない自らの音楽を貫いてきた、UK及びヨーロッパの音楽界の重要人物である。彼が今回新プロジェクトのSirensという名のショーケースをスタートさせた。彼が「感情のピース」と表現するSirensはどういった音楽なのか、ロンドンでのライブの前日に話を聞いてみた。

【コラム】Childish Gambino - "This Is America" | アメリカからは逃げられない

Childish Gambinoの新曲"This is America"が、大きな話題になっている。『Atlanta』やこれまでもChildish Gambinoのミュージックビデオを多く手がけてきたヒロ・ムライが制作した、同曲のミュージックビデオは公開から3日ですでに3000万回再生を突破している。

Floating Pointsが選ぶ日本産のベストレコードと日本のベストレコード・ショップ

Floating Pointsは昨年11月にリリースした待望のデビュー・アルバム『Elaenia』を引っ提げたワールドツアーを敢行中だ。日本でも10/7の渋谷WWW Xと翌日の朝霧JAMで、評判の高いバンドでのライブセットを披露した。