「浪速のフレンチモンタナ」ことMC TYSONが3rdアルバム『THE MESSAGE Ⅲ』をリリース | ¥ellow Bucks、OZworld、Vingo、Barkなどが参加

大阪出身のラッパーMC TYSONが、先週12/18にリリースした3rdアルバム『THE MESSAGE Ⅲ』が話題となっている。

MC TYSONはトリリンガルを操るラッパーで、「浪速のフレンチモンタナ」との異名を持っている力強いパフォーマンスが特徴。

同作はリリース直後からiTunes ヒップホップ / ラップアルバムチャート1位、同総合アルバムチャート5位、Apple Music ヒップホップ / ラップアルバムチャート1位を獲得。iTunesヒップホップ / ラップソングチャートでも1位を含むTOP10内に5曲を送り込むなど3冠を達成した。

今作には¥ellow Bucks、OZworld、Minami(CREAM)、孫GONG & JAGGLA(ジャパニーズマゲニーズ)、Vingo & Bark(BAD HOP)、KAZUKI(DOBERMAN INFINITY)と、メジャー・インディーの壁を越えたアーティストが参加。「勝負のアルバム」と位置づけた今作では、今までに培った自らの生い立ちを歌うハードなスタイルに加え、自身の環境の変化の中で支え続けてくれる大切な1人の女性とのストーリーを歌い上げた楽曲など、これまでとは違ったテイストの楽曲にも挑戦している。

Info

MC TYSON 『THE MESSAGE Ⅲ』

レーベル:ELEDEEN INDUSTRY

発売日:2020年12月18日 (金)

価格:2,444円(税込)

【Linkcore】

https://linkco.re/dqdRCCdD?lang=ja

- Track List -

01 Marathon continue

02 Local Star

03 Chain on my neck feat. ¥ellow Bucks, OZworld

04 I’m “T”

05 ROMANÉE-CONTI feat. VINGO & Bark (from BAD HOP)

06 Where’s my roots? feat. 孫GONG & JAGGLA (from ジャパニーズマゲニーズ)

07 Shall we dance?

08 Shawty feat. KAZUKI (from DOBERMAN INFINITY)

09 Because yo my boo

10 Dear my sweet angel boys

11 FOREVER feat. Minami (from CREAM)

RELATED

Red Bull RASEN‬の最新回が公開 | 般若、SOCKS、eyden、Carz、¥ellow Bucks、AI、"E"qualがDJ RYOWの呼びかけにより集結

‭Red Bull RASENの最新回となるエピソード#30が、本日3/20(木)18時に公開された。今回は、‬‭ DJ RYOW‬‭の呼び掛けに‬‭より彼と‬縁の深いアーティストから新たな時代を担う若手まで、多彩な面々が集結。

OZworldが初の日本武道館公演を10月に開催

OZworldが初となる日本武道館でのワンマンライブを10/7(火)に開催する。

『KOBE MELLOW CRUISE』の第一弾アーティストとしてOZworld、kZm、田我流、Kohjiya、Kaneee、Bonbero、7、tofubeats、鈴木真海子、Skaaiなどが発表

2022年から神戸を舞台に開催されている都市型野外音楽フェス『KOBE MELLOW CRUISE』が、今年も5月に開催される。本日第一弾出演アーティストが発表となった。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。