AwichがアメリカのカルチャーメディアThe Faderのオンラインイベントにコメント出演決定

アメリカのカルチャーメディアであるThe Faderによるオンラインイベント『Fader Digital Fort』に、Awichがコメント出演することになった。

このイベントはThe Faderが17年前から開催し多数のアーティストが参加してきた人気イベント『Fader Fort』のオンライン版。毎回チケットが争奪戦となるFader Fortだが、新型コロナ感染症の影響によりオンラインイベントとして開催され、今回はThe Faderのオフィシャルサイトから誰でも見る事ができる。

日本時間では7/26(日)の朝6時から開催されるイベントは、今回はBlack Lives Matterをテーマに開催され、イベントを通じて集まった寄付金はTrap Healsという団体に全額寄付される。Awichは2008年アメリカ人黒人男性と結婚し、長女を出産している。日本に向けてAwichが発信しているBlack Lives Matter関連のメッセージが注目され今回の出演オファーと至った。

Info

イベント詳細はこちら
https://www.thefader.com/2020/07/21/digital-fort-2-announcement-soccer-mommy-jeff-rosenstock-2kbaby

Debut EP「Partition」
2020.08.21 Release
UPCH-2207 ¥1,980(tax in)

M1. Sign
M2. Shook Shook
M3. Patrona
M4. Revenge
M5. Awake
M6. Good Bye
M7. Bad Bad

All Songs
Produced by Chaki Zulu
Written by Awich

related

Awichが主宰する沖縄のアーティストの楽曲をまとめたコンピ『098RADIO vol.1 Hosted by Awich』がリリース | 唾奇、OZworld、CHICO CARLITOとのRASENやMONGOL800の"琉球愛歌"のリミックスなども収録

Awichが主宰した地元・沖縄のアーティストたちの楽曲を収録したコンピレーション『098RADIO vol.1 Hosted by Awich』が3/15(水)にリリースされる。

Red Bullによるサイファー企画『RASEN』の第20弾にAwich、CHICO CARLITO、OZworld、唾奇が登場

Red Bullによるジャパニーズ・ヒップホップ専門のYouTubeチャンネル「レッドブルマイク」で人気サイファー企画『RASEN』の最新回#20が公開となった。

Awichが『THE FIRST TAKE』で披露した2曲をリリース | KEIJU、SugLawd Familiar、CHICO CARLITOも参加

Awichが人気YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』で披露した2曲を配信リリースする。

most popular

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。