ネオンアーティストのWakuによる個展『In Person』が開催

原宿のアートスペースCOMMONで、若手ネオンアーティストWakuによる個展『In Person』が1/24(金)から開催される。

ネオン管は1910年にフランスの技術者ジョルジュ・クロードによって照明器具として発明され、その後美しい色合いからネオン菅はいつしか人目を惹く広告として使われるようになった。しかし近年ネオンサインは、技術革新から次第にLEDなど新しい技術に取って代わられ町からその姿を失いつつある。Wakuは、そうした状況の中でネオンのもつ独特な美しさ、そしてガラス細工としての工程に惹かれ、2017年から国内有数の工場で修行を開始した。

その後Wakuはネオンでの創作を通じて、光の持つ無限の形態、光が引き出す感覚をテーマに、ネオンを一つの芸術表現として制作している。

今回の展示では合計4点の新作発表に加え、音楽監修にYATTのTAKAYUKI ISAYAMAを起用し、 会場全体を一つの環境として捉え、展示を構成する。

Info

WAKU - 『In Person』

■レセプションパーティー:2020年1月24日(金) 18:00〜22:00(どなたでも入場可能) ■会期:2020年1月25日(土)〜2月2日(日) いずれも14:00〜20:00 (最終日は18:00まで) ■場所:COMMON(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-12-9 1F)
■内容:
http://www.gallerycommon.com/

RELATED

wackwackによる個展『4seasons』が代官山 蔦屋書店で開催中

ファニーな雰囲気と、どこか毒を感じさせる「POISON POP」な切り絵で知られるデザイナー兼アーティストのwackwackの個展『4seasons』が、代官山 蔦屋書店で開催中だ。

大阪を拠点にするグラフィティライターのsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』がSTACKS BOOKSTOREで開催

東京・渋谷のSTACKS BOOKSTOREで、大阪を拠点に活動するグラフィティライターsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』が8/31(木)まで開催中だ。

12回目の『DOMMUNE展』が練馬区立美術館で開催 | アーティストとしての宇川直宏自身にフォーカス

映像作家、グラフィックデザイナー、VJ、文筆家、キュレーターなど多岐にわたる活動で知られる宇川直宏によるライブストリーミングチャンネル『DOMMUNE』

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。