Futuraが日本で20年ぶりの個展を開催 | 初の親子合同展示も

グラフィティーの黎明期から活動しているパイオニアであるFuturaが、日本での20年ぶりの個展『GENERATION Z』を東京・原宿のギャラリーThe Massで11/16(土)から1ヶ月間にわたり開催する。

© Futura, PASMO, 2019 (181.8×227.3×3.8 cm)

約20年ぶりに日本で開催される本展覧会では、4つの異なる彫刻作品や、2019年の日本滞在中に制作された27点のコミッションワークも展示する。Futuraは「およそ20年前のコマンドZの展覧会が開催されたのは2000年の始めであり、その時代にジェネレー ションZが生まれる。」と自分自身の過去を振り返る事と同時に、未来を見る事も大事だ と思っていると話し、制作について次のように語っている。

「グラフィティは自分の存在意義を確認するためのものだった。自分の名前を世界中に知らしめたかった。名を轟かせたかったんだ。ただ諦めずに創り続けること。立ち止まらず、ひたすらに創り続けるんだ。」

© Futura, SPRAYMASTERZ, 2019 (164×227.3×4.8 cm)
© Futura, POST PRODUCTION, 2019 (90×150×4.8 cm)

この展覧会ではFuturaの息子であり13th Witnessの名で知られるフォトグラファー、Timothy McGurrの作品も展示予定で、親子での合同展示は初の試みとなる。

Info

FUTURA
GENERATION Z

開催期間:2019年11月16日(土) - 12月15日(日)
開館時間:12時~19時
閉館日:火曜日・水曜日
開催場所:The Mass(東京都渋谷区神宮前5-11-1)
http://themass.jp/

RELATED

wackwackによる個展『4seasons』が代官山 蔦屋書店で開催中

ファニーな雰囲気と、どこか毒を感じさせる「POISON POP」な切り絵で知られるデザイナー兼アーティストのwackwackの個展『4seasons』が、代官山 蔦屋書店で開催中だ。

大阪を拠点にするグラフィティライターのsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』がSTACKS BOOKSTOREで開催

東京・渋谷のSTACKS BOOKSTOREで、大阪を拠点に活動するグラフィティライターsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』が8/31(木)まで開催中だ。

12回目の『DOMMUNE展』が練馬区立美術館で開催 | アーティストとしての宇川直宏自身にフォーカス

映像作家、グラフィックデザイナー、VJ、文筆家、キュレーターなど多岐にわたる活動で知られる宇川直宏によるライブストリーミングチャンネル『DOMMUNE』

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。