オーストラリアの出版レーベルKNOWLEDGE EDITIONSの日本初のアーカイヴ展が開催

オーストラリアのメルボルンを拠点に活動するアーティスト/デザイナーTim Coghlan。彼が主宰する出版レーベル・KNOWLEDGE EDITIONSの作品を披露する日本初の展示『ARCHIVE』が、10/4(金)に東京・幡ヶ谷のgallery communeで開催される。

KNOWLEDGE EDITIONSは国内外のアーティストやデザイナーと共にカタログ化、収集、文書化及び連載刊行することによってデジタル時代のアーカイヴ的役割を探求する自主出版物を制作している。

本展ではNYのレコードレーベルのArcaneやEd Davis(BRAIN DEAD)、FUCK THIS LIFEとして知られるWeirdo Dave、写真家のRyan CooksonやLuke Garrett、アーティストのWes Waddellの作品を展示。

またTim自身による一連の作品シリーズ 『930』も初めて展示され、まさにKNOWLEDGE EDITIONSの世界を存分に体感できる内容となっている。会場ではKNOWLEDGE EDITIONSの新作の東京エディションや本展で初リリースされるエクスクルーシヴなZine、Tシャツが販売される。

Info

KNOWLEDGE EDITIONS catalogue exhibition "ARCHIVE"

2019.10.4 fri - 10.20 sun at gallery commune, Tokyo
open: Weekdays 14:00 - 20:00 | Sat&Sun&Holidays 12:00 - 18:00 closed: Thu

Opening Reception: 10.4 fri : 7 - 9pm (※主宰 Tim Coghlanも来日し、参加します)
※初日10/4(金)は19;00から(Opening Reception)のOPENとなります。お気をつけください。

 

RELATED

大阪を拠点にするグラフィティライターのsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』がSTACKS BOOKSTOREで開催

東京・渋谷のSTACKS BOOKSTOREで、大阪を拠点に活動するグラフィティライターsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』が8/31(木)まで開催中だ。

12回目の『DOMMUNE展』が練馬区立美術館で開催 | アーティストとしての宇川直宏自身にフォーカス

映像作家、グラフィックデザイナー、VJ、文筆家、キュレーターなど多岐にわたる活動で知られる宇川直宏によるライブストリーミングチャンネル『DOMMUNE』

dooooがNYで『人肉アイテム展』を11月に開催 | MURO、 DJ Mitsu The Beatsなどが出演する記念イベントも

人肉アイテムが世界的に話題となっているdooooによる『人肉アイテム展』が、NYで11月に開催される。

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。