Mix for Weekenders Vol.5|Selected by Submerse、Mayurashka、Disk Nagataki

インターネット上にアップロードされているDJミックスの中から、週末を楽しむのにぴったりな物を紹介する連載企画『Mix for Weekenders』。

5回目となる今回は、9月27日に3rdアルバム『See You Soon』をリリースするSubmerse、東京を拠点に活動しMari Sakuraiと共にパーティ『KRUE』を主催するDJのMayurashka、ミュージックコレクティブtokyovitaminのメンバーであり先日EP『retzev』、『FIELDKUTTER』をリリースし話題を呼んだDisk Nagatakiの3人に、お気に入りのミックスや影響を受けたものを紹介してもらった。

最先端をひた走り精力的に活動する3人がセレクトするミックスはこちら。

Selected by Submerse

『Onra & Lexis - "Throw Em' Up 1"』

コメント

Onra & Lexisの「Throw Em ‘Up」シリーズの最初のミックス。LexisのサイトMusic Is My Sanctuaryから2013年にリリースされました。長い長い時間、このミックスをループしました。日本でSpotifyが使えるようになる以前のものだったので、iTunesを使用してmp3を携帯に転送したことを覚えています。彼らはこのミックスを「93年から96年頃のR&Bのミュージックビデオで人々が踊っている様子をテーマにした」と説明しています。クラシックやレアなR&Bの音源がパックされていて、夏にぴったりのミックスです。

Selected by Mayurashka

『dekmantel - Paramida at Lente Kabinet Festival 2019』

コメント

あまりノンビートやアンビエントなどのミックスは聞かず四つに打った音楽のミックスがやはり好きで、基本的にsoundcloudやmixcloudで流れてくる好きなアーティストのものをチェックしたり友人のmixを聞いたりするのですが今回紹介するのはベルリン在住の私の友人から教えてもらってからその子よりハマって追いかけるようになってしまったDJです。

JONATHAN KUSUMAやKHIDJA、TELEPHONESなどをリリースしているレコードレーベル「LOVE ON THE ROCKS」主宰のParamidaのライブミックスです。もともと好きで買っていたレーベルではあったもののレーベルオーナーまで追っかけておらず今更ながら彼女のミックスを漁っています。彼女のrinseFMの定例ミックスも最高ですが中でも好きなのがLente Kabinet Festivalのライブミックス。テクニックに加え起承転結ありのEBMやNEW WAVEの類のNEW BEATやディスコ、オルタナティヴなハウスの流れが最高で、もちろん現場で聞くのが一番だと思いますが通勤のお供でテンションを上げるのにもオススメのミックスです。これ聴きながらハウス最高オルタナティブ最高って頭の中で叫んでいます。そしてこういうDJを東京の良音小箱で聴きたい!

Selected by Disk Nagataki

1.『Sparkle Motion. - Flight School Serious (Vol.1 , 2 , 3)』

コメント

まず一つ目はDJ YODAとMr TobesによるプロジェクトSparkle MotionのFlight Schoolというミックスシリーズ。DJ YodaはFabricliveのミックスシリーズでなんとなく知っていて、Sparkle Motion名義では80’s Black Contemporaryや90’s R&Bのinstrumental VerやBreakだけをプレーするという、しかもそれをちゃんと気持ち良いバランスでやっちゃってる所がもう最高ですね。未だにこのミックスの収録曲を見つけるとブチあがります。ヒップホップ的なクイックで荒々しいミックスはダンス向きではないかもですがJay-Zのあの曲のネタがサラッと出てきたり、Mehdiのあの曲の原型だったり、音楽的にめちゃくちゃ楽しめる内容だと思います!僕のお気に入りはVol.2!是非聴いてみてください。

2. 『Omar S - FYA#3 Detroit (Mixed by Omar-S)』

コメント

Omar Sは好きなDJの一人で、無機質で真っ黒いDetroitぽさとソウルフルな曲が時折見せるエモーショナルな瞬間の断片が交互にに押し寄せてその感覚の中に吸い寄せられるようなイメージ。Deep Houseのイメージが学生時代の僕にはなぜかそんなに良いイメージではなく、そのイメージを見事に払拭したのがOmar SのFYAミックスでした。ダンスミュージックの中に少しだけ感じるBボーイな部分って最高っすね。このミックスをきっかけに徐々にダンスミュージックへの興味は強くなっていったきっかけの一枚です。

3. 『ROCTAKON - the good life』

コメント

Party DJでスケーターのROCKTAKONのGarageサウンドの復刻というかオマージュのようなミックス。スケーターで夜はNYのParty DJっていう響きもすごい新鮮に感じてた尊敬するParty DJの一人です。このミックスに関してはコンセプトミックスに近いですが、彼のクラブミックスも最高です!僕のDiscoセットのミックスとかはここから大きく影響されてるんじゃないかと今聴き返すと思いますね。

RELATED

中目黒solfaで現場+配信で開催されるパーティーシリーズ『PLAY IT LOUD AGAIN』が開催 | Aru-2、BUDAMUNK、DJ QUIETSTORM、SEX山口、submerseなども出演

東京・中目黒solfaの営業再開と共にお披露目された同じ中目黒に店を構える. . . . .Research GENERAL
STOREとのコラボTシャツ。そのTシャツに綴られていた「PLAY IT LOUD AGAIN」をテーマにした現場+配信でのパーティーシリーズが7/1(水)から10日間連続で...

エレクトロニック・ダンス新鋭Roza TerenziがVENTに登場

Mall GrabやCC Discoといった世界的な活躍を見せる新世代アーティストの激震地、オーストラリア発の新鋭Roza Terenziが、2/1(土)に表参道VENTに登場する。

【特集】Diaspora Skateboards 『SYMBIOSIS』|結成10周年、仲間達と作り上げた集大成

結成10年を迎えるDiaspora skateboardsの、アーティストと築き上げてきた関係性が垣間見えるインタビューとなっており、イベントに足を運ぶ前に一読して置くと、よりイベントを楽しむことができるので是非チェックして欲しい。

MOST POPULAR

【Interview】UKの鬼才The Bugが「俺の感情のピース」と語る新プロジェクト「Sirens」とは

The Bugとして知られるイギリス人アーティストKevin Martinは、これまで主にGod, Techno Animal, The Bug, King Midas Soundとして活動し、変化しながらも、他の誰にも真似できない自らの音楽を貫いてきた、UK及びヨーロッパの音楽界の重要人物である。彼が今回新プロジェクトのSirensという名のショーケースをスタートさせた。彼が「感情のピース」と表現するSirensはどういった音楽なのか、ロンドンでのライブの前日に話を聞いてみた。

【コラム】Childish Gambino - "This Is America" | アメリカからは逃げられない

Childish Gambinoの新曲"This is America"が、大きな話題になっている。『Atlanta』やこれまでもChildish Gambinoのミュージックビデオを多く手がけてきたヒロ・ムライが制作した、同曲のミュージックビデオは公開から3日ですでに3000万回再生を突破している。

WONKとThe Love ExperimentがチョイスするNYと日本の10曲

東京を拠点に活動するWONKと、NYのThe Love Experimentによる海を越えたコラボ作『BINARY』。11月にリリースされた同作を記念して、ツアーが1月8日(月・祝)にブルーノート東京、1月10日(水)にビルボードライブ大阪、そして1月11日(木)に名古屋ブルーノートにて行われる。