田我流が3rdアルバム『Ride On Time』からEVISBEATSとKazuhiko Maedaによる"Changes"を先行配信 | 来週にはタイトル曲も

田我流が4/24(水)にリリースする待望の3rdアルバム『Ride On Time』から、2週連続で先行シングルをリリースする。

「Ride On Time (時代の波に乗る)」をテーマに、「自分の心の声」にフォーカスした本作。本日4/10(水)からEVISBEATSとKazuhiko Maedaのプロデュースによる"Changes"を配信スタートさせた。この曲は、名タッグを幾度も組んできたEVISBEATSのトラックで田我流が差し掛かった人生の岐路についてラップしている1曲。

来週4/17(水)からは自身のビートメイカーとしての別名義Falcon a.k.a. Never Ending One Loopによるタイトル曲の配信もスタートする。

Info

artist: 田我流
title: Ride On Time
発売日: 2019/4/24
label: Mary Joy Recordings
流通: Space Shower Music
CD: DDCB-19004 (定価: 2,300yen +tax)
iTune他, 各ストリーミングサービスより配信

Track List:
1. Wasuremono (Intro)
2. Hustle (Produced by Ace-up & Falcon a.k.a. Never Ending One Loop)
3. Broiler (Produced by Automatic)
4. Vaporwave (Produced by Falcon a.k.a. Never Ending One Loop)
5. Cola (Produced by VaVa)
6. Back In The Day 2 (Produced by Falcon a.k.a. Never Ending One Loop)
7. Simple Man (Produced by DJ UPPERCUT)
8. Small Talk From KB (Skit) (Produced by Falcon a.k.a. Never Ending One Loop)
9. Ride On Time (Produced by Falcon a.k.a. Never Ending One Loop)
10. Hands Up (A Cappella)
11. Deep Soul (Produced by DJ UPPERCUT & Falcon a.k.a. Never Ending One Loop)
12. Wave feat. C.O.S.A. (Produced by DJ UPPERCUT)
13. Sign (produced by Falcon a.k.a. Never Ending One Loop)
14. Changes (Produced by EVISBEATS, Kazuhiko Maeda)
15. Anywhere feat. NTsKi (Produced by KM)
16. Takarabako (Outro) (Produced by Falcon a.k.a. Never Ending One Loop)

RELATED

EBISU BATICAが14周年イベントを9日間にわたり開催 | 田我流、C.O.S.A.、Campanella、MIKADO、Tete、swetty、lilbesh ramko、Lil' Leise But Gold、NEI、dodoなどが出演

ジャンルの壁を超え数多くのアーティストが出演し、独自のシーンを築いてきたEBISU BATICAが14周年を迎え、4月に9日間に渡る周年興行を開催する。

『KOBE MELLOW CRUISE』の第一弾アーティストとしてOZworld、kZm、田我流、Kohjiya、Kaneee、Bonbero、7、tofubeats、鈴木真海子、Skaaiなどが発表

2022年から神戸を舞台に開催されている都市型野外音楽フェス『KOBE MELLOW CRUISE』が、今年も5月に開催される。本日第一弾出演アーティストが発表となった。

田我流がインストアルバム『藤沢 2021』をリリース

田我流が、インストアルバム『藤沢 2021』を9/15(日)にリリースする。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。