roshin booksとflotsam booksによる写真集に特化したアートブックフェア 『Photobook JP』の第2弾が開催

昨年roshin booksとflotsam booksの共同企画イベントとして横浜の大さん橋ホールにて開催され、4日間にのべ1万人以上の来場者数を記録した『Photobook JP』の第2弾が開催される。

Photobook JPは写真集に特化したアートブックフェアとして、日本の写真集シーンの底上げを目指すべく開催された。二回目となる今回も、国内外からの多彩な出展者を迎えての開催となる。

また、期間中は特別企画「Print House Session」も行われる。4つの印刷会社、4人のデザイナーがそれぞれチームを結成し、写真家である横田大輔の『matter』という700枚にものぼる写真作品を素材として、それを自由に編集、デザインしそれぞれの印刷会社の技術を生かして印刷、最後に篠原紙工が製本するという企画。出来上がった作品は先着500部限定で毎日無料配布される。

さらに、先着100名にはオリジナルトートバッグがプレゼント。こちらも図柄は横田大輔の作品で、4日間それぞれ配布される柄が変わる。イベント会期中には特別展示やトークそしてサイン会なども開催される。

写真集の世界にどっぷりと浸ることができる4日間。写真に興味のある方は是非足を運んでみてはいかがだろうか。

INFO

会期 : 2019年2月28日(木)~3月3日(日)
時間 : 10 a.m. - 18 p.m (最終日17時まで)
会場 : 大さん橋ホール
〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通1丁目1ー4

入場料:無料 入場にはCPプラスの事前登録が必要です。 ※来場前に必ず登録をお願いします。それがないと有料 (1500円)になってしまいますのでお気をつけください。
http://photobookjp.online/
問い合わせ:info@photobookjp.online

協賛 サンエムカラー、篠原紙工、藤原印刷、ライブアートブックス、山田写真製版所、 Photobookstore UK、PayPay

主催 roshin books, flotsam books

related

山谷佑介が3年ぶりの写真集『ONSEN I 』を刊行 | 整備されていない野湯にフォーカス

写真家の山谷佑介が3年ぶりの写真集『ONSEN I』をflotsam booksから出版する。

NYを拠点にヒップホップやスケートボードなどのストリートカルチャーを撮影してきたSue Kwonの写真展をBlackEyePatchが開催

ファッションを軸に国内外で様々な企画や展示をキュレーションするBlackEyePatchが、NYを拠点にするフォトグラファーのSue Kwonの写真集『RAP IS RISEN』の刊行を記念した写真展を11/5(土)から、原宿のTHE PLUGで開催する。

cherry chill will.の日本のヒップホップシーンにフォーカスを当てた写真展がDr. Martens SHOWROOM TYOで開催

ヒップホップシーンを中心に国内外のアーティストから大きな支持を得ている写真家のcherry chill will.の写真展が、Dr. Martens SHOWROOM TYOで開催中だ。

most popular

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。