1 of 2018 Selected by doooo

FNMNLの毎年恒例の年末企画、今年は『1 of 2018』を展開。この企画ではアーティストやDJ、デザイナー、ショップオーナーなど今年を彩った重要人物たちが、個人的に印象的だった出来事、楽曲、映画、本などから1つをチョイスして紹介してもらおうというもの。それぞれのベストなものから中にはワーストなものも飛び出すかもしれない、この企画で2018年を振り返ってみては?

CreativeDrugStoreに所属するプロデューサーで、様々なアーティストにビートを提供し昨年9月には1stアルバム『PANIC』をリリースしたばかりのdooooの今年のチョイスは?

dooooが2018年に最も重宝したもの

SP-404 NOTE BOOK

コメント

ANIさん、セク山さんのユニット京浜電子より発売されたサンプラーSP-404専用の覚え書きノート『SP-404 NOTE BOOK』です。PADの中身を頻繁に入れ替える僕はとても重宝しました。何パターンも書き込めるのですごく便利です。
大きさや見た目も好きです。

2019年に向けての告知

2019年に向け諸々準備中です。
来年もよろしくお願いします。

doooo

DJ、プロデューサー。岩手県出身。
13歳の時、兄の部屋から流れてきたアイスキューブを聞きHIP HOPと出会う。
クリエイター集団CreativeDrugStoreに所属し、様々なアーティストにトラック提供を行う。
2016年8月に自身初となる12inchシングル「STREET VIEW/PURPLE FLOWER」をリリースし、シングル曲ながらも2,000円という高値で販売した為各方面から批判を浴びる。
2017年11月に1st Album"PANIC"をリリースし、ジャケットに人肉MPCを使用した為リスナーの皆様から引かれる。
その他嫁の肩もみ、買い物の手伝いなど、精力的に活動を行っている。

RELATED

dooooがNYで『人肉アイテム展』を11月に開催 | MURO、 DJ Mitsu The Beatsなどが出演する記念イベントも

人肉アイテムが世界的に話題となっているdooooによる『人肉アイテム展』が、NYで11月に開催される。

dooooが漫画家の伊藤潤二とのコラボで『富江の人肉アイテム』を発売

人肉(を模したシリコン)と日用品を合体させたアート「人肉アイテム」を発表してきたdooooが、日本のみならず世界でも人気のホラー漫画家・伊藤潤二とのコラボレーション作品『富江の人肉アイテム』を発表する。

dooooが『人肉アイテム展』を江ノ島オッパーラで開催

dooooのアイコンとなっている人肉アイテムを集結させた展示が9/4(日)まで江ノ島オッパーラで開催中だ。

MOST POPULAR

【Interview】UKの鬼才The Bugが「俺の感情のピース」と語る新プロジェクト「Sirens」とは

The Bugとして知られるイギリス人アーティストKevin Martinは、これまで主にGod, Techno Animal, The Bug, King Midas Soundとして活動し、変化しながらも、他の誰にも真似できない自らの音楽を貫いてきた、UK及びヨーロッパの音楽界の重要人物である。彼が今回新プロジェクトのSirensという名のショーケースをスタートさせた。彼が「感情のピース」と表現するSirensはどういった音楽なのか、ロンドンでのライブの前日に話を聞いてみた。

【コラム】Childish Gambino - "This Is America" | アメリカからは逃げられない

Childish Gambinoの新曲"This is America"が、大きな話題になっている。『Atlanta』やこれまでもChildish Gambinoのミュージックビデオを多く手がけてきたヒロ・ムライが制作した、同曲のミュージックビデオは公開から3日ですでに3000万回再生を突破している。

WONKとThe Love ExperimentがチョイスするNYと日本の10曲

東京を拠点に活動するWONKと、NYのThe Love Experimentによる海を越えたコラボ作『BINARY』。11月にリリースされた同作を記念して、ツアーが1月8日(月・祝)にブルーノート東京、1月10日(水)にビルボードライブ大阪、そして1月11日(木)に名古屋ブルーノートにて行われる。