7~9月の全米シングルチャートで10位内に入った曲の90%以上がヒップホップの影響にある曲と判明

アメリカの音楽業界の動向を調査しているサイトHit Song Deconstructedが、今年の7~9月期の、最新のトレンド傾向を発表した。

調査によれば、ヒップホップがチャートを支配する動向は変わらず、さらに強くなっているのがわかる。

昨年の同時期はトップ10の中で、ヒップホップの楽曲は35%だったのに対して、今年は71%と昨年より2倍の数字になっていて、実にこの時期を通してトップ10のうち7曲がヒップホップチューンだったというのがわかる。

この3ヶ月でナンバーワンを獲得したのは4曲で、Drakeが"In My Feelings"と"Nice For What"で2曲、Cardi BがBad BunnyとJ Balvinをフィーチャーした"I Like It"、そしてMaroon 5がCardi Bをフィーチャーした"Girls Like You"と全ての楽曲にラッパーが参加している。

前述のMaroon 5のようにポップやロックバンドにラッパーが参加したり、ヒップホップの影響下にある楽曲となると、実にチャートインした楽曲のうち93%が該当するものとなり空前のヒップホップブームは、まだまだ衰えそうにない。

ただ純粋なラップチューンではなくDrakeやPost Maloneのように、歌とラップが融合したスタイルが強いというのもデータが証明しており、ラップチューンの18%に対して、ハイブリッドなスタイルはチャートの中で54%のシェアを占めた。

他にも1曲の長さなどでのシェア率など興味深いデータが掲載されている記事はこちらから読むことができる。

RELATED

グローバルな音楽ディストリビューター『SPACE SHOWER FUGA』が誕生

昨日9/1にオランダ/アムステルダムを拠点に業界最先端のディストリビューションシステム、アナリティクスシステム、 印税計算システムなどを提供しているFUGA社とスペー スシャワーネットワークのジョイントベンチャーにより、SPACE SHOWER FUGAが誕生した。

インディラップの名盤500枚を紹介する書籍『インディラップ・アーカイヴ もうひとつのヒップホップ史:1991-2020』が刊行

DU BOOKSから1991年から2020年までインディレーベルからリリースされたヒップホップ作品500枚を紹介する書籍『インディラップ・アーカイヴ もうひとつのヒップホップ史:1991-2020』が刊行される。

音楽ストリーミングサービスでは上位1%のアーティストの楽曲の再生数が全体の90%を占めているという統計が発表

しばしば音楽ストリーミングサイトは、人気アーティストにとっては大きなメリットがあるが、それ以外のアーティストにとってはビジネス的な利点がないことが指摘されてきたが、それを証明するような新たな統計が発表された。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。