ダンスホールレゲエの歴史を紹介する書籍を刊行するためのクラウドファンディングがスタート

RihannaやDrakeなどによって、さらに注目を浴びている音楽ジャンル、ダンスホール。

そのダンスホールの文化や歴史を1冊にまとめた本を作ろうというクラウドファンディングがKickstarterでスタートした。
タイトルは『We of the Dancehall(私たちがダンスホール)』。

「昨今、ダンスホールの影響はDrakeやRihanna、Justin Bieberのような有名アーティストのファッション、言動、作品からも見て取れる」とサイトには書いてある。

実際、Rihannaは自身の最新アルバムがダンスホール色の強いものになるとほのめかしており、ダンスホールの影響は確かにあるといえるだろう。

『We of the Dancehall』は195ページにわたって、ジャマイカのダンスホール文化が現代に影響を与え続けていることを100以上の写真を通して紹介する内容になっているとのこと。

クラウドファンディングはすでに目標の3万ドルを5000ドル以上も越しており、本の刊行は出来るとみられる。

11月7日までクラウドファンディングに参加することは出来るので、興味のある人は是非こちらからチェックしてみてはいかがだろうか。

RELATED

『少年イン・ザ・フッド』の第7巻の先行販売を記念したSITEのサイン会が開催Manhattan Recordsで開催

 SITE(Ghetto Hollywood)による漫画『少年イン・ザ・フッド』の第7巻が、今月発売されるのを記念して渋谷のManhattan Recordsで先行販売とサイン会が8/11(金)に行われる。

kudos/sodukのショーのバックステージをFish Zhangが撮影したフォトブックが発売 | KID FRESINOによるショーサウンドを録音したカセットテープ付きのスペシャルエディションも

デザイナー工藤司が手がけるファッションブランドkudos/sodukが、昨年9月に発表したファッションショーのバックステージフォトブック『Backstage of kudos/soduk show Photographs By Fish Zhang』を、7/14(金)に発売する。

ギャングスタラップのカセットの世界を紹介する書籍が発売

書籍『GANGSTA RAP CASSETTES~ギャングスタラップカセットの世界~』が、3/1(水)に発売される。

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。