ISSUGIによる『7INC TREE』からアルバム第2弾が登場 | KojoeやMr.PUG、DJ FRESHなども参加

ISSUGIがFresh!で放送してきた客演・制作陣とともに12か月連続で7インチをリリースするというユニークな企画『7INC
TREE』から、CDアルバム第2弾がリリースされる。

本作にはMONJU / DOWN NORTH CAMPの盟友であるMr.PUGや、DOGEARからのリリースも待ち遠しい弗猫建物、コラボも記憶に新しいKojoe、ILLNANDES as DJ K-FLASHに加えPlanet Asiaも客演で参加。

ビートメイカーにはGWOP SULLIVANやベイエリアの大御所DJ FRESH、EVIDENCEやBIG TWINZなど手がけるLAのプロデューサー、TWIZ THE BEAT PRO、NYからRODDY ROD(MASPYKE)やJOHN ROBINSONといった実力派の海外アーティストを中心に16FLIP、CRAM & ARU-2、GRADIS NICE、SCRATCH
NICEなどがビートを提供した。

CDリリースに際し、DJ SCRATCH NICEプロデュースでBESをフィーチャリングした楽曲、EL moncherieプロデュースでVANY(弗猫建物)をフィーチャリングした2曲をボーナストラックで収録する。

Info

dercd073

アーティスト:ISSUGI
タイトル:THE STORY OF 7INC TREE -Tree & Chambr-
発売予定日:2018年8月18日
品番:DERCD-073
レーベル:Dogear Records
ディストリビューション:P-VINE, Inc.
税抜販売価格:2.600円

<トラックリスト>
1. BARZ
prod GWOP SULLIVAN
2. MONEY PITCH(Head Quarter)
prod CRAM & Aru-2
3. LIL SUNSHINE
prod DJ FRESH
4. iD
prod RODDY ROD
5. INVITE - Mr.PUG feat ISSUGI
prod MASS-HOLE
6. THE WAY
prod GRADIS NICE & DJ SCRATCH NICE
7. NINETEEN NINETY TREE feat ILLNANDES
prod 16FLIP
8. EVIL STEP
prod DJ GQ
9. 21 FREESTYLE
prod TWIZ THE BEAT PRO
10. 意図 - 弗猫建物
prod EL MONCHERIE & 16FLIP
11. INTERLUDE
prod MASS-HOLE
12. Hacienda Nápoles feat KOJOE
prod JOHN ROBINSON
13. EVER GREEN feat PLANET ASIA
prod 16FLIP & BUDAMUNK
14. THREE SWEET SMELL - BES & ISSUGI
prod DJ SCRATCH NICE (BONUS)
15. EAST feat VANY
prod EL MONCHERIE (BONUS)

RELATED

ISSUGIの新曲"Knight"のミュージックビデオが公開 | プロデュースはKID FRESINOと16FLIP

ISSUGIがニューシングル"Knight"をリリースしミュージックビデオを公開した。

ISSUGIとDJ SHOEによる『Both Banks』をGQがリミックスしたEPがリリース

ISSUGIと福岡~九州を拠点に活動し、ISSUGI作品にも度々参加してきたDJ SHOEが2021年に発表したミックスアルバム『Both Banks』。この作品の収録曲をプロデューサーのGQがリミックスした『Both Banks - GQ REMIX EP』が、本日8/31(木)にリリースされた。

【イベントレポート】P-VINE Presents THIS TOWN|“この街”のヒップホップを背負って立つ若手からベテランが共演

1975年設立。まもなく50周年を迎えようとしている、日本のインディーズ音楽シーンの立役者的存在であるP-VINE。元々ブルースの魅力を世に広めるべく設立されたのだが、今ではDogear RecordsやWDsoundsなどのレーベルと協力関係を築きながら、歴史あるヒップホップレーベルとしても名を馳せている。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。