「統計的思考」を文学に応用した新しい文芸批評本『数字が明かす小説の秘密』が刊行

膨大なデータから客観的な傾向を導き出す「統計」と、特定の登場人物の個別の視点に寄り添う「小説」、一見水と油のように思える2つの要素を組み合わせた新しい文芸批評本『数字が明かす小説の秘密』が、7月に刊行される。

作家で統計専門家のベン・ブラットが書いたこの書籍は、ビジネスのトレンドである「統計的思考」を小説や文章の世界に応用し、話題となっている。

例えば本書では、「副詞を多用するな」と語ったヘミングウェイは、本当に副詞の使用頻度が低いのか?といった作家の癖や、小説における男女の描かれ方の違いでジェンダーの偏り、『ハリーポッター』のヒットで、アメリカの書き手がイギリス的表現を多用するようになったという大ヒット本による後の作品におけるインパクトなどを数字から解析している。

他にも一文の単語数がどんどん減少しているという点や、イギリスとアメリカの官能小説でもっとも差が出る単語、ベストセラー作家は、表紙の20%を名前が占めるようになるなどのトリビアまで、これまで取り上げられることのなかった形で文学を読み解いている。

Info

Print

数字が明かす小説の秘密 スティーヴン・キング、J・K・ローリングからナボコフまで
ベン・ブラット [著] 坪野 圭介 [訳]
ISBN : 978-4-86647-065-8 本体2,200円+税 2018年7月13日発売
四六・並製・440頁
発行元 : DU BOOKS 発売元 : 株式会社ディスクユニオン

http://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK191

RELATED

マルコム・マクラーレンの決定版評伝の日本語版が刊行

パンクのムーブメントを作り出したマルコム・マクラーレンの決定版評伝の翻訳書『評伝 マルコム・マクラーレン:その生涯と時代』(仮)が刊行される。

ギャングスタラップのカセット300本超を掲載した『GANGSTA RAP CASSETTES〜ギャングスタラップカセットの世界〜』の特別イベントが青山ブックセンターで開催

今年3月に刊行されたギャングスタラップのカセット300本超を掲載したジャケット本『GANGSTA RAP CASSETTES ~ギャングスタラップカセットの世界~』の特別イベントが、明日10/25(水)から開催される。

『少年イン・ザ・フッド』の第7巻の先行販売を記念したSITEのサイン会が開催Manhattan Recordsで開催

 SITE(Ghetto Hollywood)による漫画『少年イン・ザ・フッド』の第7巻が、今月発売されるのを記念して渋谷のManhattan Recordsで先行販売とサイン会が8/11(金)に行われる。

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。